※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8686you
お出かけ

ご意見伺いたいです!明日、私の友人の結婚式があり夫と約5ヶ月の子供と…

ご意見伺いたいです!
明日、私の友人の結婚式があり夫と約5ヶ月の子供と出席予定です。その際の交通手段で現在悩んでおります。場所が藤沢市ほぼ江ノ島近くにある会場です。私の家から電車だと約1時間半、車だと2〜3時間くらいかかる予測です。
当初はまだ子供も小さいので、車で行く事を想定していたのですが、8月下旬に練習がてら現地に車で行ったところ、行きも帰りもかなりの渋滞にまきこまれました。行きで3時間半くらいかかったかもです(ーー;)こんなに車で時間がかかるなら、ある程度時間が予測できる電車の方が、夫もいるので子供には負担がないのかも…とも思いますが、なにかと融通の利く自家用車の方が精神的には楽なのではとかと
なかなか決められずにおります…。
1番は子供に負担がないように工夫できればと考えておりますが、ご意見伺えれば幸いですm(__)m

コメント

はーーーる

うちの子はまだ1ヶ月半ですけど…年の離れた弟は4.5ヶ月で電車やバスにお母さんが乗せてました♪
検診でも、4.5ヶ月から電車やバスもオッケーだと言われたそうです('∀`)
色んな物事に興味があるのか、弟は窓の外に釘付けでキョロキョロとしてた記憶があります(´ω`)

渋滞だと時間の予測も難しく、赤ちゃんにとってもパパママにとってもストレスかと…(´⌒`;)
それよりも、赤ちゃんと楽しむ感覚で電車に乗ってみてはいかがでしょうか♪

  • 8686you

    8686you

    ご意見ありがとうございます!
    電車だと行きはそんなに混まない時間かなと思ったのですが、帰りが17時代になってしまいそうで帰りの混雑が心配なんですよね…(;_;)

    • 9月30日
  • はーーーる

    はーーーる

    帰りが混雑するかもしれないんですね(´⌒`;)
    新幹線なんて難しいですかね…?

    • 9月30日
みるきー

私だったら電車で行きます。
赤ちゃんは車でも電車でも同じ乗り物だし、車だと時間的に負担倍増かと。
ただ車なら泣かれる心配とか授乳とかは親が気を使わなくて楽ってくらいですかね。

車で行くのなら結婚式場のそばに前乗りで泊まります。
行きに3時間半かかってそれから結婚式に出席するのは辛すぎかと(;ω;)
子供も大変だけど運転する旦那様もぐったりじゃないでしょうか。

  • 8686you

    8686you

    ご意見ありがうございます!
    前乗りも考えたんですが、どうしても旦那さんの仕事の都合上できなくて断念しました…(;_;)
    旦那さんは体力的には車でも電車でも大変だからと半端諦めてます…苦

    • 9月30日
mi♡

約3時間と1時間半…
旦那さんもいるし、私なら電車で行くと思います!
時間にもよるかと思いますが、ラッシュの時間帯とかで混んでて座れなかったりすると疲れちゃうのでグリーン車とかの方がいいかもしれませんょ😉
1時間半なら乗る前にがっつり授乳してオムツも替えておけば大丈夫だと思います♬

  • 8686you

    8686you

    ご意見ありがとうございます!
    電車の場合、グリーン席があるか調べてみます★

    • 9月30日
なんなん

8月は観光地ということもあり、かなり渋滞します😂今頃でもやはりR134は渋滞しますが夏よりかはマシかなと思います!江ノ島であれば混むような道を通らずいく方法もあります。静岡方面からとか東京方面からとか分かれば渋滞を回避する方法が分かるのですが、何にせよR134は混むので、自家用車であれば混む前にコンビニで休憩を入れたりすれば問題ないと思いますよ😊やはり車の方が楽ですよね✨電車も東海道線は混み合いますから大変かと思います😭

  • 8686you

    8686you

    ご意見ありがとうございます!
    我が家は東京方面からです。なので車だと間に東名に少し乗ります。渋滞を回避できる方法があれば知りたいです(>人<;)

    • 9月30日
  • なんなん

    なんなん

    東名からだと、圏央道通って湘南バイパスの藤沢で降りる感じでしょうか?それなら混む道を通らず江ノ島にはいけると思いますが、高速をどこで降りる感じでしょうか😊?

    • 9月30日