※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのはは
子育て・グッズ

福島県郡山市で、多動傾向の子に適した幼稚園を知っている方、教えてください。子供は3歳で、落ち着きがなく心配です。

福島県郡山市で、落ち着きのない多動傾向のある子にも優しい幼稚園ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

特に診断を受けているわけではないんですが、本当に落ち着きがなく、保育体験会でも他の子は制作してるよにずぅっと走り回って、泣きじゃくって、って感じでした🥲

大丈夫か心配になりました🥲

今は3歳までの小規模保育園に行っています。

コメント

アーニー

下のお子さんですか?
診断を受けた上で幼稚園に問い合わせるしかないのでは?人数が少ない幼稚園なら、受け入れてくれそうですが。。

  • にじのはは

    にじのはは

    そうです、下の子です!
    健診のときや、通っている保育園にも相談しましたが、まだ診断を受けられる年齢じゃないと言われました😅
    回答ありがとうございます。

    • 9月11日
  • アーニー

    アーニー

    ちなみに。
    娘の通う幼稚園は多動傾向のある子どもがいます。娘のクラスにもいますよ。

    • 9月11日
  • にじのはは

    にじのはは

    そうなんですか!!
    普通に登園してるなら少し、安心します。
    願書提出前に相談はするべきですよね…
    ありがとうございます。

    • 9月12日
まー

こんにちは😊
うちもそんな感じで体験会とかに参加しても自分のやりたいことしかせずずっと走り回ったり脱走したりで多動傾向ありでしたが、3つ見学して一番手厚い対応していただけそうな幼稚園入れました💦3歳半健診では経過観察で冬に心理士さんなどに相談しようかと思っています。今もみんな座ってる中、立ってしまうことがあったり、他のクラス覗いたりしてるみたいですが4月よりほんとに成長しました!!と幼稚園の先生からも言われました。しっかりしてるお友達にも沢山手伝ってもらってるようですが(笑)😅なので、集団生活の中で成長することもあるのかなぁと思います。郡山の幼稚園沢山ありますもんね💦お兄ちゃんが通ってる幼稚園?とかはあんまりな感じですか?🥺

  • にじのはは

    にじのはは

    こんにちは!
    経験談ありがとうございます😭
    まさにそんな感じでした!

    上の子が通ってる園は結構生活態度に関しては厳しめと感じでいて…座っていられない子やうるさくする子に、きちんと結構厳しく、言っているところを目にすることがあって。
    (他を知らないので比べられていないのですが…)

    最初見学したとき園児が落ち着いていると感じたので、この中に暴れん坊の下の子が入って、ついていけるか心配です😢
    (上の子は静かな方で人見知りなので、落ち着いてる雰囲気が良いと思い入園しました)

    下の子も落ち着いてくれるなら願ったり叶ったりなんですけども😣

    上の子の通っている幼稚園に通わせるつもりだったのですが、体験会に参加して猛烈に不安になってきました…😅

    ちなみにその手厚そうな幼稚園、もし、差し支えなければ、教えてもらえないでしょうか?😭

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

うちは長女がグレーゾーンですが、電話で確認してから願書貰いに行きました。(療育先で相談したら他の方は連絡してから願書を貰いに行ったと聞いたので)職員の人数が足りない、園児の人数が多くて不可な幼稚園もありました。お兄ちゃんの通ってる幼稚園に相談してみてはどうでしょうか?配慮してもらえるかもしれませんよ。転勤で郡山に引っ越してたのですが、以前は縦割り(異年齢保育)の幼稚園でしたが、年長さんが下の子のお世話をしたり全体的にみんなが優しくてすごく雰囲気がよかったです。今通ってる幼稚園も先生優しいです。市街地なので目が届きやすいのかもしれません。知り合いは2歳半で児童相談所の発達相談で検査受けてましたよ。うちの長女も3歳前に受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市街地ではなく、郊外です(^_^;)

    • 9月11日
  • にじのはは

    にじのはは

    2歳半で児童相談所での発達相談で検査受けれるんですね!!
    市役所のHP見たら発達相談の予約とれるのが最短で令和4年の2月以降とか書いてあって、、あと半年くらい待たなきゃならないのか…と少々驚いてます…
    調べ方が悪いんですかね😢

    いろんなところに電話で聞いてみます😢
    回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 9月12日