
コメント

退会ユーザー
私も上の子胎動大人しい女の子、下の子が胎動活発な男の子でした!😂
でも出てきた時の動きは正反対で、上の子はよく動くタイプ、下の子はずっと寝てるタイプでした😂✨

だらり
上の子は寝る前になると足を左右交互に自転車漕ぐように動かしていて、つい3歳くらいまで、寝つかせる時は同じ癖が続いてました。
下の子はもう、お腹の中で何してるの?って思うくらい、寝る前にグルングルン動いていて、今も寝つかせる時は周りにかたいものを置かないようにして、クッションや冬用掛け布団を寝室の布団周りに置いてます😂
マジ酔拳😑怖い😂
2人とも、ヤンチャはヤンチャです😂
ただ、賃貸なので家の中は騒がせてないので、今のところ、家では静かに遊んでくれてます✌🏻
チャイルドシートやベビーカーでは、寝る時暴れないので大丈夫だと思います👍🏻
性別差別をするつもりはないですが、上の子の男の子の方がギャン泣きの時の声量はヤバかったです😂
思い出してもツライ😭笑えるけど😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
お二人ともやんちゃさんなんですね😂
家では静かに…お利口さんです🥺✨うちも賃貸ですが結構ドタバタやっちゃってます😅
男の子の方が声量すごいんですね😳!!娘も結構な声量だったので覚悟しておきます…💪笑
回答ありがとうございました✨- 9月12日

みゆ
うちは末っ子の胎動が凄く激しく、産まれてからもとんでもないヤンチャっ子で手を焼いています😥💦
何するか分からないとはこの事か…という感じです😨😨
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
そうなんですね😭🌀やはりやんちゃ具合が胎動に現れる可能性もありそうですね…
覚悟しておきます…!!回答ありがとうございました✨- 9月12日

えるさちゃん🍊
息子が胎動めちゃくちゃ激しくてお腹ぐいーんってされて立てなくなるくらいでした🤣
生まれてからもその足の力は健全です🤣
足の力は強いのでベビーベットから落ちたり、バウンサーから落ちたりと娘の時になかったことが起きてました😱
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてすみません💦
立てなくなるくらいですか!!それは大変でしたね😭後期が怖いです😂
ベビーベットから落ちたりはとても怖いですね😨
覚悟しておきます…!!
回答ありがとうございました✨- 9月12日
はじめてのママリ🔰
上のお子さん娘と同じですね☺️
下のお子さんずっと寝てるタイプですか🥺娘が全然寝ないタイプだったのでそうだといいなぁ…🥲✨
回答ありがとうございます😊