※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを揺さぶった後、揺さぶられっ子症候群になる可能性が心配。病院へ行くべきか悩んでいる。主人は気にしすぎだと言う。

揺さぶられっ子症候群について

昨日の夜寝る前寝ぐずりがひどく、どうにか泣き止まそう&寝かそうとして、抱っこしたまま2回ほどジャンプをしてしまいました(両足が同時に地面から3センチくらい浮く感じです)。
そのあとは泣き止み(声を出して笑っていました)、10分後くらいには寝ました。
今になって揺さぶられっ子症候群になるのではないかと不安になっています。

夜中のもぞもぞする感じや朝の起きる時間、起きてからのミルクの飲みや機嫌も普段と変わりはありませんが、念のため病院に行ったほうがいいでしょうか?主人はその程度ではならないから気にしすぎだと言います。

今後は同じようなあやし方はしません。後悔です...

コメント

はじめてのママリ

その程度ではなりませんよ😅💦
頭が上下に倒れるほど揺さぶらないとならないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    高い高いでもなるとネットで見たので不安になってしまって💦
    大丈夫そうでよかったです!ありがとうございます!

    • 9月11日
みみ

その程度なら歩いた時や小走りした時の衝撃と変わらないかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね!安心しました😭
    ありがとうございます!

    • 9月11日
マヤ

その程度は大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫そうでよかったです😭
    画像までつけていただきありがとうございます!

    • 9月11日
サクラ

その程度なら大丈夫‼️それこそ虐待並みに揺さぶらないとならないので(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大丈夫だと言っていただけて安心しました😭ありがとうございます!

    • 9月11日