
5歳の娘が火曜日に発熱と咳で受診し、熱は下がったものの咳が続く。嘔吐もあり、食欲もないが元気はある。消化不良か心配。月曜日まで様子を見て、咳が続く場合は再受診を考えている。
5歳の娘です
火曜日に38度〜39度の発熱 咳
の症状で受診
抗生物質と咳止めで
次の日の夜には熱は下がりました
ただ、咳だけしつこく残っている感じで
ゲホゲホと言った咳があります
先生は「胸の音は綺麗だし、通っている園でRSの報告はないからちがうかな?」とのことだったのですが
昨日の夜 咳き込みながら鼻水が溜まったようなのような嘔吐がありました【食事もたけさんは食べてれてないので胃液のような】
一度はいたらスッキリしたのか朝までよく寝て
今日一日、ゲホゲホと言った咳があり、食欲もないものの、好きなパンやそうめんは少し食べ
元気だったのですが
夜ご飯を食べたあと薬を飲んですぐにソファーで寝落ちしていました
そんなふうに寝る子じゃないのですが、一日中咳をしていたし体力を使ったのかな?と布団へ運びました
その後2時間後に
今度は起き上がって嘔吐
咳と共に結構な量吐いて、スッキリしたのか寝てしまいました
主人は、食べてすぐ寝たから消化不良なんじゃないか?
と言うのですが心配で…
熱は水曜日に下がってからずっと平熱です
胃腸炎なのかな?とも思ったのですが、昼間は元気だし下痢や嘔吐はありません
私も諦めて同じ箸を使ってしまったりすることもあるのですがうつってないし…
RSで夜だけ嘔吐とかはないですよね?
月曜日まで薬が出ているので、月曜日まで様子を見て、咳がおさまらないようなら受診かな…とは思っているのですが…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままん
咳で勢いついて吐いちゃうとかたまにあります🙏
1回吐いてあとはけろっとしてることよくありますよ🌈
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!様子見てみます!