![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、間もないので、優しいコメントできる方のみ見てほしいです。昨日…
産後、間もないので、優しいコメントできる方のみ見てほしいです。
昨日予定帝王切開で出産、入院3日目に突入しました。
家では夫が1人で娘をみてくれてます。
昨日の夕方頃、夫が頭痛がするというので、誰かサポート呼ぼうか?と提案するも、「様子を見たいから、娘に30分テレビをみさせてるあいだ、横になってみる」と言われました。
これからまだ1週間入院やし、頭痛がひどくなるようなら、早目に協力呼んどいたら?
ウチの姉とかお義母さんとか誰でもいいからさ。
と伝えましたが
マシになったから大丈夫と言われました。
20時頃に夫からの連絡が途絶え、娘の様子も気になるので、私が目の覚めたときに、何度かLINEをしましたが、未読のため、先ほど電話すると…
あれからしんどすぎて、とりあえず、ごはんと歯磨きして、何とか寝れた
とのこと
娘も夫も無事だったから良かったものの、私としては、そうなる前に、サポートを頼んでほしくて何度も確認したのに、結局こうなるなら、絶対誰か呼ぶべきやったやん…とモヤモヤします。
夫は本当に何でもよくできる人で、家事育児を事前に教えなくても、入院直前に引き継ぎとかしなくても大丈夫な人です。
今日から土日で娘も保育園休み。
3歳半の元気ガールと2人っきりは絶対きついはず。
次同じことしたら、ほんまにアカンで!
入院中、体を休めて、赤ちゃんとも向き合いたいから、ほんまに、(家で娘と夫の2人とも倒れてるとかなったら)こわいから、お願い!
あなたのこと怒りたくないから、お願い。
と念を押し、電話を切りました。
私がお節介すぎますか?
夫のこと信用してなさすぎますか?
家族親族の仲が悪いとかではないです…😢
- みり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人で頑張ったよ感を出したいのかなって思いました😅
そんなのどうでもいいから子どものことを最優先に考えてって私も思いますけどね💦
子どものことを考えるのはお節介じゃないです!
![y..y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y..y
心配になりますよね😣
今まで自分がやってたことをいくらできるからと旦那さんに代わるのは💦
頼れる人がいるなら頼ったらいいのにって私も思う派です😥
というか私は甘えすぎなほどすぐ頼るので💦
連絡が来ないの一番いやですよね...
たぶん旦那さんからすると義家族に迷惑かけたくないか頭痛いから気を使うのしんどいとかじゃないですかね...
あとはプライドとか(笑)
うちの場合プライドですね😑
なんでもてきる旦那さんも奥さんがいない状態で何日も見るの大変ですよね!
-
みり
コメントありがとうございます✨
私も同じ考えです💡
固定電話ひいてないので、夫のスマホしか連絡手段がないです。
最悪(2人ともぐったりとか)を想定すると、心配なんです😵
夫は事前に段取りを組むとかが、苦手な人なんですよね…
前もって備えるとかも苦手なタイプです。
対応が後手になる→しんどくなる→なんとかなったから🆗
みたいな流れで大丈夫と思ってるのかな😭💦
それが嫌なんですけどね(笑)- 9月11日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
もし自分なら、ですが、頭痛くらいでは他人をわざわざ家に呼びたくないな、少し休ませて(寝るから連絡とれない)欲しいな、と思います☺️💦
寝込むほどならまだしも、薬飲んで少しすれば落ち着いてくるものなので💦家に他人がいると、くつろげないし💦
3歳半ならそこまで何でもお世話してあげなきゃいけないほどじゃないし、ご主人のペースを私なら信じて任せます✨
-
みり
コメントありがとうございます✨
夫は偏頭痛と言っていましたが、普段から頭痛のある人じゃないので、かなり心配になりました😢
家に薬はなく、本文に書いたように、最終的には「しんどすぎた」と吐露するほど、割とグッタリに近く、結果としてほぼ寝込む状態だったと思います😢
しかしながら、そういう考えもあるんだな…🙂と参考になりました❗️
ありがとうございます✨- 9月11日
みり
コメントありがとうございます✨
入院中、娘と2人で過ごしてくれるだけで、じゅーぶん頑張ってるのに…って思います😭
娘もパパ大丈夫?って心配になると思いますし、まずは自分の体を大切にしてよ…って感じです😢