※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうま♡ママ
妊娠・出産

義理の母がお古のベビー服を譲りたい。他人の使ったものを貰うのが苦手で、お返しも必要。お礼を言って必要ない旨を伝えることは可能でしょうか。

お古のベビー服やベビーグッズって、皆さん貰いますか?
義理の母が、義理の姉の子供の小さい頃のベビー服などを譲ると言ってきています。義理の姉は2人目不妊治療をしていたが2人目が出来ず、諦めたので譲れると。
恐らくお義母さんの厚意だとは思うんですけど。。

私が性格悪いだけかもしれませんが、他人の使っていたものを貰うのが苦手で、汚いとまでは言いませんが、しかも貰う以上は何かお返しも必要になり、結局タダではないのがモヤッとします。これを聞いた実母は、貰えるものはありがたく受け取りなさいとか言ってきますが。。
一応お礼を言って、でも必要ないよと言えば良いですかね?

コメント

えみり

うちはありがたく貰っておきますが苦手なら無理しない方が良いと思いますよ!
必要ないって伝えても、まだ言ってくるなら友人からもらっていっぱいですとか言ってみては?

ちゃま

うちも全く同じでした😖ただ肌着や服もノーブランドなら買えないほど高くもないし何より1人目で自分で選ぶ楽しみもあったので義母にはそう伝えて貰いませんでした💦私も他人が使ったやつがイヤ(自分の友達とかならOKで要は義実家関係が✖️)でした。親世代的にはどうせすぐ着れなくなるんだからって考え方なんだろうと思うけど命懸けで産む方はそういう問題じゃないんですけどね😑節約したければ貰うのもアリだと思いますが1回貰うとどんどんお下がりとかきそうなのもイヤだと思った一因です💦ベビーグッズはサイズ確認した上でベビーベッドやベビーバスだけはお下がりでもいいかなって思いました🤣義実家にあると言われたけど私はベッドとチャイルドシートは友達から貰いました(ベッドはサイズ✖️でチャイルドシートは義実家のより新しかったから)バスは新品買いましたが正直お古で良かったなと思いました😂

  • そうま♡ママ

    そうま♡ママ

    確かに一度もらうと、ずっとお下がりを押しつけられそうですね。
    ベッドやチャイルドシート等は助かりますね。大きいしすぐ要らなくなるのに高いし!服よりそっちの方がいいな(笑)

    • 9月11日
はな

うちの義母も同じです😅

勝手にもらってきて、渡されるのでもう断れないのですが、義実家での着替え用に置いておいてください〜😊って言って持って帰らなかったりしてます。笑

服ではなくベビーグッズだったら、他の人から借りる約束してるんだと言って断ったこともあります✊

気を悪くしないためにとりあえず一度もらってみて、自分の着せたい服と合わないとかやっぱり新しい服を買ってあげたいとか、後から話してみてもいいと思います😌

riruru

うちも1人目の時義理姉に言われましたが1人目だしお古嫌だったのでダンナから断ってもらいました😅
ベビーグッズは会った時に持ってきてくれたので引き取って捨てました🤣

ぱる

2人目以降ならお下がりに抵抗がなくなりますが1人目だと少し抵抗があります😂💦
ありがとうございます!でも1人目だから自分で選んで買いたいんですと伝えお断りしてもいいかなと思います😯!

BOYママ

わたしは1人目の時
姪っ子や甥っ子の肌着、家できるパジャマはありがたく貰いましたよ!!!!
服とかお出かけ着はやっぱり好みも違うので自分たちで買い足しまたよ♡♡

全部全部貰わなくても
自分でみてあー、これ欲しいな、つかえそうだな、可愛いなってのがあれば貰えばいいと思います!
赤ちゃんの時の服って
やっぱり汚れが付いてたりする物も多いと思うので
中々抵抗ある人にはありますよね。

すみっコでくらしたい

義母さん、ちゃんと義姉さんに確認してお古渡せるよって言ってるんでしょうか?
なんか勝手に渡すと言ってそうな雰囲気しますが…

私もお古とか苦手なので
自分達で服を選んだり楽しみたいので生まれてから足りなければまた声掛けますって言いますかね、
二度と声掛けないですが(笑)

  • そうま♡ママ

    そうま♡ママ

    あ、確かに。もし貰う際は、ちゃんと義姉さんに確認したか聞いてみますね。ありがとうございます!

    • 9月11日
na*

苦手なら無理しなくて良いと思います😫
うちも夫の従姉からお下がり頂きましたが正直全然好みではなく笑…
辛うじて使えそうな物を選んで公園着や車なんかに置いておくお着替えに使ってました😂
お1人目なら余計に、新しくて綺麗な自分好みのお洋服がいいですよね😑

  • そうま♡ママ

    そうま♡ママ

    そうなんです。
    なるべく子供には新しいものを着せたいのと、貰ったら古いものなのにお礼をしないといけないのがモヤッとしていて(笑)

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

お姉さんの子どものときの服って2.30年前のですよね😵‍💫
その間綺麗に保管されてたとしても長い年月経ってるし、さすがに嫌です😵‍💫💭

必要ないってはっきり伝えた方が良いかもですね😮‍💨💦

ルーパンママ

私はありがたく貰っちゃう派ですね~
古い物でも綺麗に保管されている方もいますし。
二人目になると特にです。
ママさんが嫌なら、お断りすれば良いのでは?
ただし、はっきり断らないと、伝わらないと思いますよ😅

  • そうま♡ママ

    そうま♡ママ

    2人目は考えてないのでそんなに要らないかなとも思っていて。
    でも今はまだ産まれる前なので、どれくらい衣類が必要になるかのイメージがつかないけど、実際は多いに越したことはないかもしれませんね。

    • 9月11日
ままりん

嫌な人は嫌だろうし性格悪いってことはないと思います😅ただ私はみーんな気を使って誰もお古をくれないので、少し欲しかったな…という気持ちがあります。
1人目なのでいちから全部ベビー用品を集めるとなるとかなりお金がかかります。
必要最低限の買い物にしましたが、それでもベビーバス、哺乳瓶、バウンサーやベビーベッド、服もまだ着れるようなら譲ってもらってたら助かったなぁ、と今なら思います。哺乳瓶なんて完母なら最初の2週間くらいしか使わないし、乳首を新品にすれば瓶は3本くらい借りるだけでも助かります!
服は汚れるし消耗品なので、譲れるくらい状態がいいのでは?もらって好みじゃなかったり、汚ければ捨てたり雑巾にしてもいいかと😌笑

大事なお子さんで新品で揃えるもよし!節約したお金でさらにお子さんに尽くすもよし!ご厚意はいただいておいて損はないです!お返し代は交際費と思うしかないですね。

さぁちゃん

貰うだけ貰って、使わないものは売るか処分すれば良いのでは?
かなり着潰してボロボロな服とかは捨てるとか。

好意で貰う訳ではないなら、断っても良いと思います(^^)