※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が突然夜中に泣き始め、深い眠りにつくまで数回繰り返す状況。最近言葉を話すようになったが、原因や改善方法について知りたい。

突然の夜泣き?寝言泣き?

1歳8ヶ月の息子が、3日ほど前から突然夜中に泣いて起きるようになりました。
1歳になった頃に断乳してからは、20時30分〜7時頃までぐっすりだったので、突然夜中に「えーーーーん!!!」と聞こえた時は驚いてしまいました。

背中をさするとすぐに泣き止むのですが、数分経つとまた泣き出します。これを小一時間繰り返すうちに深い眠りにつくようです。

寝室の温度は26度程度で、今までと変化はありませんし、汗もかいていないので暑いわけではないと思います。
保育園でも特に変わったこともなく、いつも通り過ごしているようです。

最近の変化で強いて言うなら、この1、2週間で言葉らしきものを話すようになってきたことくらいでしょうか…。


今まで夜泣き(寝言泣き?)がなかったのに、突然始まった方いますか?もしいらっしゃったら、なにか原因や改善方法はありましたか?

コメント

姉妹ママ(22)

私は1歳11ヶ月の娘が居ますが突然夜泣き始まり毎日夜中戦争でしたが背中をトントンして寝たと思ったら起きるので手を繋いで寝るとよく寝てくれます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊1歳すぎてても、突然夜泣きが始まることもあるのですね…。

    今まさに泣き始めたので手を繋いでみたところ、振り払われました😥笑
    本人が安心できる方法を模索してみます!

    • 9月11日
ゆう

あと数日で一歳5ヶ月になります。
うちも全く同じで今週に入って急に夜泣き?始まりました!😹11ヶ月頃からほぼ毎日20時から6時くらいまで寝てくれてたんですが、今週の初めから急に泣いて起きます…うちは生後半年くらいにあった夜泣きと同じでもう何しても泣いてます…泣き叫んでます😹一時間くらいで再入眠してその後は朝まで寝てくれますが、夜泣き耐性が薄れてたのでかなり結構キツイです😱保育園の先生には季節の変わり目だからかなぁ?と言われ、うちも温度など環境の変化は全くありません💦しいて言うならここ1ヶ月くらいで出来る事が増えて急成長してるなぁ〜くらいです。いつまで続くのか一時的なものなのか不安ですよね💦解答になってなくてすみません🙇‍♀️今日もお疲れ様でした✨頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます😊
    すごい!!うちと全く一緒です!!!再入眠のところも同じです!!!
    私よりももっとご苦労されてる方もたくさんいるとは思うのですが、夜泣き耐性薄れたこのタイミングで泣かれると地味にメンタル削られますよね😢

    季節の変わり目…なるほど。確かに突然気温が下がったり雨が続いたり気候の変化激しかったですもんね😓
    そして終わりが見えないことが一番のストレスですね😥
    ゆうさんもお疲れ様です!落ち着くと信じて頑張りましょう♪

    • 9月11日