

ママリ
連帯債務であれば旦那さんはもちろんのこと主さんも確定申告が必要ですね😣
ふるさと納税出来る金額は、ふさと納税される方の年収と住宅ローン控除額によります。
去年と収入あまり変わらないのであれば去年の源泉徴収票使ってシミュレーションしてみたらいいですよ!

優龍
お金が返って来るから
するべきですね。

ぽむ
去年購入したなら、今年確定申告初年度じゃないですか?
奥様はマンションの持ち分ありますか?あるなら、しないと奥様分住宅ローン控除されなくなりますよ。
ママリ
連帯債務であれば旦那さんはもちろんのこと主さんも確定申告が必要ですね😣
ふるさと納税出来る金額は、ふさと納税される方の年収と住宅ローン控除額によります。
去年と収入あまり変わらないのであれば去年の源泉徴収票使ってシミュレーションしてみたらいいですよ!
優龍
お金が返って来るから
するべきですね。
ぽむ
去年購入したなら、今年確定申告初年度じゃないですか?
奥様はマンションの持ち分ありますか?あるなら、しないと奥様分住宅ローン控除されなくなりますよ。
「マンション」に関する質問
土地で後悔した人いますか? 大きい道路に面しています。 夫が全く騒音気にならないタイプです。 家を見に行った時から 苦手な場所だなと思ってました。 ですが、内装や間取り、他の近隣施設が良くて決めました 子ども…
ベビーモニターって必要でしょうか? 下記の状況で必要かどうか、♡で教えてください🙏 ・生後4か月(もうすぐ寝返りしそう) ・2LDKのワンフロアマンション ・寝室はリビングの隣(👶🏻はベビーベッド) ・20時頃👶🏻就寝、大人は…
長男が幼稚園に通うため、3人乗り電動自転車を購入するか検討中です! こんな状況なら購入するかしないかいいねで教えてもらえたら嬉しいです。 バス通園ですが、8時に送り、13時に迎えに行きます。 園は徒歩15分の場所…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント