
里帰り中の実家が落ち着かずストレスが溜まっています。掃除も苦痛で、旦那の所に帰りたい気持ち。同じ経験の方いますか?
夜遅くにごめんなさい(´Д` )
愚痴らせてください。
来月、出産なので里帰りしてますが、
実家なのに全然落ち着かず…
逆にストレスが溜まります。。。(´._.`)
すごく散らかってる訳では無いですが、片付いてる訳でもなく。。。私が掃除担当みたいな感じに自然となっていて、それも腹が立ちます!
クモ、ムカデもよく出るので本当嫌になってます!
田舎だから仕方ないのかもしれませんが、、、
明日にでも旦那の所に帰りたいのが正直な気持ちです。
似たような経験してる方いらっしゃいますか?T^T
- あんちゃん(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ムカデが出るのは心配ですね
さされたらめちゃめちゃ痛いらしいですよね
赤ちゃんさされても大変だし
ごめんなさい、似た経験もってるわけではなくて。

ひよこ
私も、苦痛&ストレスだったので
3日目で自宅に帰りました\(◡̈)/
なので里帰りなしでの出産育児です!
-
あんちゃん
ありがとうございます!
実家は近いですか?
私は、九州と関東なので遠く周りに頼れる人が居ないので、しばらくは実家で我慢かなーって思っていますが。。。
ストレスが溜まりますww- 9月30日
-
ひよこ
車で40分の距離です!
もう産院も決まってるだろうしその距離では帰れない状況ですね💦- 9月30日
-
あんちゃん
近いので羨ましいです(´._.`)- 9月30日

ハッスルママ
私も同じでした。
実家でも落ち着かず、主人のいる自宅に戻りたかった・・。
ても出産したら本当に実家にいて良かったと思いました。
母がいなければ乗り越えられなかったことがたくさんあります。
散らかってるのが気にならないのであれば、自宅にいる時くらいの家事に抑えましょう。
私は母が仕事でいない間に換気扇の掃除までやってしまい、母に怒られました・・
ムカデは怖いですね。子供が産まれた後の方が気になりますね。
使ったことがなく、今も手に入るのか分からないのですが、蚊帳みたいなもので侵入を防げるのでしょうか?
可能なら是非。
通常レベルのホコリや散らかった部屋では赤ちゃんは病気になりませんが、刺す虫は怖いです。
-
あんちゃん
出産すればまた、気持ちも変わるのかもしれませんね。
今は、何もかも目についてストレスになってます。私の母も働いていますが、掃除してくれるのが当たり前って感じですし。
母の事は嫌いではないのですが
ずぼらな性格がストレスが溜まります。
産まれる前にバルサンをたこうと思ってます(^^)- 9月30日
-
ハッスルママ
正直出産したらそれどころじゃないので気になってもどうしようもありません(-_-;)
掃除機や拭き掃除くらいで良いのでは?高いところや無理な体勢、洗剤などに気を付けてくださいね(>_<)- 9月30日
-
あんちゃん
お腹もすぐ張ってカチカチになるので、横になりながら掃除してます。ストレスでお腹が張るのか臨月だから張るのか分かりませんけどね。(´Д` )笑- 9月30日
-
ハッスルママ
ストレスなら良くないですね(T0T)
あまり「やらなくちゃ」と考え込まず、「今日お腹張りまくりで掃除できなかったー」とスルーしてみては?
お母様も無理してまで動いて欲しいわけではないと思いますし。
穏やかに出産を迎えましょう☺- 9月30日
-
あんちゃん
やらなくちゃ!というより。。。
私がそのままにしておけない性格でして。。。気にしないと割り切ってみたのですが、目について結局やってしまいます。ほったらかしにしたらそのままなので(´Д` )
洗面台に落ちた髪の毛や使えば出しっ放しなど、そのままにしてるのが理解できません!(´・_・`)- 9月30日
-
ハッスルママ
同じく!その場で片付けたら良いのにと感じます。
そのくらいのことならやっても良いかもしれませんね。
あまり体に無理にならないように・・。- 10月1日

maru
あたしもあんちゃんさんみたいになりそうな人です💦
里帰り出産する予定なのですが、
結構うちの親が昔の考えた方を貫くタイプで、実家に帰っても落ち着かなくなりそうで…
あたしも早めに帰ろうかなと思っています!
-
あんちゃん
早めに帰りたいですが、初めての出産なので、1人でやれる自信もありません。。日が晴れるまでは我慢かなーって思ってます
- 9月30日
-
maru
あたしも実は初めてなんです。
自信はないけど、ストレス溜めるよりはいいかなと。- 9月30日

やまやま
経験者ではないですが実家が同じです!
ムカデ、ネズミ、クモ、Gがすごく、実家は正直、汚い!です。
ダンゴムシやアリは普通に歩いてます。屋内を…
産後、父親に帰ってくるようにと言われています。まだ私は予定が3月なので、今ほど虫は居ないと思いますが、今の時期と思うとしんどいです。
あと、水アカもひどいし、お盆に色んな所にカビキラーしまくりましたが落ちません。
正直、赤ちゃんを連れて行きたくないですよね!
帰れない状況で大変ですねヽ(´o`;
ムカデとか、本当に神経使いますよ!労わりも欲しいですね。
何も参考にならずごめんなさい( ; ; )
-
あんちゃん
Gやネズミは出ませんが、クモが今年はたくさん出る気がします。ムカデもたまに現れます。
赤ちゃんが産まれる頃には虫も減ってる時期だとは思いますが、やはり気になるので、産まれる前に家の中全部、バルサンをたこうと思ってます!1人目の赤ちゃんですし、神経質になってしまいますね。- 9月30日
-
やまやま
その感覚、絶対持たれてた方が良いと思います!姉の家はお菓子のカスやらすごくて座りたくなかった…あんちゃんさんのその感覚はお子さんに伝わると思いますので、私はそれが大事と思います!
- 9月30日
-
あんちゃん
子供がいるとカスも落ちるだろうけど、そのままにしてほしくないですよね。やはり少しの気遣いと言うかキレイにしようとして欲しいですよね!- 9月30日

nao
わたしは、もうストレス溜まるのが目に見えているので、里帰りしません^_^
色々と利用できるサービスもあるし、なんとかなるっしょ?!と思っています。
親よりも近くの助産師さんなどの方が頼れるかな?なんて考えたり。
-
あんちゃん
私も里帰りしない方が良かったかなと考える毎日です。。
掃除するのが当たり前みたいな雰囲気にもすごく腹が立ち、話しても変わらない母と姉の態度にイライラします。- 9月30日

akoujin
32週頃から里帰りをしてますが同じくストレスばかり溜まって、毎日早く自宅に帰りたい(>_<)となってます。
もう臨月に入ってしまったので病院を変えることも出来ず…自宅と実家の距離も離れているのでとりあえず産まれるまでは実家で我慢して、生後2週間健診が終わったら自宅に戻るつもりでいます(´Д` )
早く産まれておいでーって毎日話しかけてます(笑)
-
あんちゃん
同じ頃に出産ですね(^^)
私も36週になってます!毎日、早く帰りたい!と思ってます!
たまに嫌になりすぎて涙も止まらなくなってます(´Д` )
お互いストレスが溜まりますが頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね( ^ω^ )- 9月30日

みー
はじめまして!私と悩みが全く同じでビックリです!
私も只今里帰り中です。すごく田舎で実家もボロく湿気で床がベコベコ... 虫が多くトイレや風呂に入るのもビクビクする毎日。夜になるとムカデやクモが出るのが嫌で電気が消せません。亡くなった祖父祖母の物や入らない物が多く、母も片付けるのが苦手で溜め込むクセが。イライラして落ち付かず、将来両親が亡くなったら私がこの家を片付けないといけないのかと考えたりして毎日不安でたまりません。
いつもは旦那がいない方が楽だったのに、寂しくて会いたくて仕方ないです。
ずっと親と一緒にいたいですが、早く自分の家に帰りたいという気持ちで複雑です。
-
あんちゃん
すごくイヤになりますよね。
虫が出るのが何より嫌です!
産まれる赤ちゃんのことを考えると不安は尽きません。
早く旦那の所に帰りたい!会いたい!って思います。離れてると不安もあったり、寂しさもあったり。情緒不安定になってしまいますよね。- 9月30日

ぶぶまま
私も九月から里帰りしてますが
ホントにストレスです(><)
なんせ父親とあまり仲良くなくて笑
でも子供産まれるからか
めっちゃ話しかけてくるのも
ストレスだし
何より周りに何もなくてつらいです。
産まれてからは
やっぱりお母さんの協力が
必要だと思うけど
産まれてから里帰りでも
良かったわ…と後悔してます…。
車で実家と家は30分程度なので…
旦那が大好きなのに、仕事休みの時の
週一しか会えないのも寂しくて
それもストレスです( ˙-˙ )
-
あんちゃん
そうなんですね。お父さんは孫が産まれるので楽しみなんでしょうね(^^)これを機に仲良区なりたいと思っているのかもしれませんよ?
ストレスは良くないと言いますが、やはりストレスは溜まってしまいますよね(´Д` )
ご主人と週1でも会えるの羨ましいです‼︎私は、九州と関東なので月1しか会えません。すぐ会いに行ける距離でも無いので、寂しさや不安で泣く事も多いです。。
旦那に会えないと寂しいお気持ちすごく分かります(T ^ T)- 9月30日
あんちゃん
ありがとうございます!
かなり痛いと聞きますね。
赤ちゃんが産まれる前に家の中バルサンを炊こうと思ってます!
赤ちゃんに何かあったら嫌なので。