※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。母乳が多いため、添い乳でもよく飲んでいます。初めての食材は7:00にあげていますが、それが一番食べやすいようです。添い乳をやめるべきか悩んでいます。

離乳食のあげるタイミングで相談です!
7:00…起床、授乳
10:00…朝寝(添い乳)
14:00…お昼寝(添い乳)
なのですが、いつあげたらいいでしょうか?
母乳が沢山出るので添い乳でも結構ガッツリ飲んでます💦
7:00は小児科開いてないから初めての食材どうしよう。
9:00はお腹空いてないのか全然食べない。
10:00は眠たくてギャン泣き。
という感じです😭
初めての食材を与えない日は7:00にあげちゃってます!
やっぱりそれだとよく食べます🤔
添い乳やめるべきなのでしょうが、昼間は添い乳でしか寝なくて…夜は勝手に寝るんですけど…🥲

コメント

deleted user

7.8時に上げてましたよ!

9時から空いてるので
まあ最悪いいかなー、、、と
野菜はまあそんなに
出ないかなんと思い
小麦

卵は慎重に様子見てました!

卵あげた時も
8時に食べて30分したら
蕁麻疹出てきましたが
泣いてなかったので
様子みて上の子の
蕁麻疹の薬を少し塗って
対応しちゃいましたが

呼吸困難になると
空いてないと怖いですけど、、、

  • mama

    mama

    アレルギー出やすそうなもの以外は7:00でいいですかね🤔
    みんな7:00に朝ご飯なので、一気に準備できて私としても楽です!
    アレルギー出やすいものだけ8:30とか9:00にあげてみます!
    回答ありがとうございました😊

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    そんな感じで良いと思います!

    呼吸困難とかになれば
    救急車呼んだ方がいいですし!

    • 9月10日