
子供が手がかかる理由や接し方について相談しています。
発達障害のチェックリスト?みたいなものには
ほぼ当てはまらないですが(癇癪を起こすくらい)、
とにかく手がかかる子なのですが
どのように接してあげるのが正解なのでしょうか?
ダメなことはダメと何度も注意しまくる
怒らずにそっと見守る
やりたいようにさせる
等、、、
0歳の妹よりよっぽど手がかかって困っています😰
私も発散できる方法がドラマを観るくらいしかなく
(コロナじゃなければお出かけして発散します)
毎日怒ってばかりで限界に近いです😣💦
手がかかる理由は、
言うこと聞かない(何度注意してもTVを前で観る等)
寝付きが悪い
なにかとすぐ怒る(私や夫の前でのみ)
トイトレ進まず
頑固すぎるところがある
という感じです🥲🥲🥲
- ぽち(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あひるまま
発達相談みたいなとこで相談されてはいかがですか⁇

もこもこにゃんこ
うちの子も頑固です。発達はグレーかも?
発達障害があってもなくても、発達障害の子への対応の仕方とか子育て方法みたいなのは良いって言いますよね。
うちでは分かりやすく、先を見通せるように、その辺を気をつけて声かけなどしてます。幼稚園でもそうしてもらってます。
テレビやゲームの時間はこの時だけ、と決めて1日の流れを簡単に書いて貼っておくとそれを見て動いてくれます😊
もちろん文句言う時もありますけどね😅
寝つきが悪いのはなんででしょうね?
睡眠障害があるのか、寝る前に何か興奮する様な事してるのか?うちは寝る前にはTVなどは見ない様にはしてます。
-
ぽち
子育てってほんと難しいと実感してます😭💦
寝付きは運動不足でしょうか😵
土日に公園でたくさん遊べばコロッと寝てくれるのですが😅- 9月26日

りょん☆
発達障害と言っても人それぞれの困り事があり、一概にコレが発達障害です✋というものがありません…💦ぽちさんが限界に近いのなら発達相談で誰かに話を聞いてもらうだけでも気持ちも楽になりますし、子供さんの困り事への対応の仕方なども一緒に考えてもらえたりしますよ✨コロナのせいで1人で考えてしまいがちですが、話をするだけでもスッキリします✨私もそうでした😌
1人で悩まないで下さいね✨
-
ぽち
ありがとうございます😭
発達障害云々よりも、誰かに話を聞いてもらいたいだけなのかもしれません🥲💦
ステイホームで気が塞ぎがちになりますね( ; ; )- 9月26日
ぽち
続くようならそうしてみます🥲