![ママコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひみ
今5歳ですが、2語文を喋ったのは3歳4ヶ月のときです!めちゃくちゃ遅くて、心配して、たくさん相談に行きました💦
言われてみれば私も去年、サ行この発音で大丈夫なのかなと思ったことあります🤔ママ友にも相談しましたが、その人の息子くんも言葉が遅くて、サ行も発音気になったけど、いつの間にか大丈夫になったと言ってました😊☘️
気付けばうちの息子もサ行ちゃんと言えるようになってました✨
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
2文語が出たのは人並みだった気がするのですが、息子舌ったらずです😂!
今では本当に起きてから寝るまで永遠に喋ってますが、1日に何度も息子の言っている単語が分からず
息子怒りまくってます😭💦笑
3歳半検診の時に聞いてみたところ
たしかに舌ったらずで赤ちゃん言葉(です→でしゅ、でちゅのような事です)になっているようなところもあるけど
気にしなくて大丈夫だと思うとの事でした!
お家の人が日頃ゆっくりハッキリ喋ると良いらしいです😎
確かに私は喋るのはゆっくりですが、声がこもりやすい?感じなので
それからは意識できる時だけでもはっきりしゃべってみてます🤣!
-
ママコ
早口のもあるから聞き取りにくいのもあると言われていました!
話かけても、「うん」と軽く相槌されてすぐに自分の話してます😅
これくらいの子にはあるあるなんですかね…- 9月10日
ママコ
遅いと心配ですよね。
保育園に入園してサ行のせ、そは言えるようになってきましたが、さ、し、すは難しいみたいです💦
気付けば言えるようになっているのが理想です✨
教室など通いましたか?
ひみ
お気持ち分かります😫💦下に娘がいますが、言葉の理解が早くてびっくりしてると同時に、やっぱ息子は遅かったんだなぁと思う毎日です(笑)
2歳過ぎてから育児相談してる病院や、保健師さんに相談してました!療育を案内されたのですが、結局2〜3回通って転勤になり引っ越ししました💦今の場所でも3歳前から住んでいますが、保健師さんと面談してもらい、発達心理の方、言語聴覚士さんという流れで面談してもらいましたよ☺️✨
今はもう心配なく喋れるのですが、保健師さんはたまに電話をくれて幼稚園で心配事がないか聞いてくれます!
ママコ
下の子は言葉は上の子と同じくらい喋ります😅きょうだいがいるときょうだい同士のやり取りで言葉も遊び方もすぐ覚えてしまいます!
言葉の出始めが遅いと完成するのもその分遅めだそうです。サ行は割と完成も遅いそうで😅
次の相談で教室に通うか決まるので気になってしまい。
保健師さん丁寧ですね!
心強いですね!