※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さかりな
子育て・グッズ

友達の子供が保育園で怪我をした件について相談です。保育園の態度や対応について不満があり、相談先を探しています。

今日、友達の付き添いで一緒に0歳クラスのやっとよちよち歩き始めた女の子の保育園にお迎えに行ったら、友達と先生との話がきこえたのですが、どうやら額をサークルの囲いにぶつけて、アザが出来たという報告を先生から聞いたみたいで「安全に遊べる場として預けているのに困るんです」と話したようですが、そしたら話を聞いていた園長先生が「これからもこういうことはよく起こることなのでね」って言ってたのですが、私はこれからも頻繁に怪我する可能性があるという意味合いの言葉を園長先生が言うのは変だと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

保育園の先生が今日の件で、すみませんでしたとは謝らずに「本当にごめんね。」って何度も言うのですが、保育園の先生が悪いのに保護者に「ごめんね」と言うのは普通の事なのでしょうか?

あと保育園の0歳クラスの先生が、保護者に上から目線の見下した言葉使いを友達に対してするのですが、普通の事なのでしょうか?

今日、書いたことを市役所の児童福祉課に話そうとも考えてますが、他にどういう所に相談したらよいのでしょうか?

コメント

さーこ8

どこの場所で誰が見てても
子供は怪我するものですが
保育園でもやっぱり先生が
どんだけ注意してても子供が
こけるのを阻止できないですし
怪我は仕方ないと思います。
園長先生のご年齢とか
0歳児の先生の年齢にもよるし
保育園のやり方?で友達のように
フレンドリーに何でも相談や話出来る
環境を作ってる保育園かもしれないです。
お友達にこの事は言いましたか?
お友達が不快に思っててっていうのであれば、市役所などに報告するのも
いいと思いますが、、、。

  • さかりな

    さかりな


    やはり、先生がみている環境でもアザや怪我はするものかしら?
    先生がよくみていても怪我はしょうがないですよと返信、ありがとうございます🎵

    友達は先生の言葉や態度に怒ってしまったようです。

    その友達が相談したいみたいなのですが市役所でいいのかな?

    • 9月29日
y♡mama

元保育士です。子どもって予想外の行動したりするし、防いであげたくても防げなくて怪我してしまうこともあります。そんなとこで転ぶのってときもあります。
もちろん大切なお子さんをお預かりしているので極力怪我がおきないように見守ってはいますが防げないときもあるんです。
しかし、私はお子さんに怪我をしてしまったときは、その時の状況をしっかり伝えすみませんでしたと謝っていました。
そして、次の日には怪我の様子を必ず保護者にもう一度謝りながら聞いていました。
でも、もしかするとさかりなさんの友だちと保育士が普段からそういったフレンドリーな感じなのでしょうか?

  • さかりな

    さかりな


    友達は、「ごめんね」って先生に言われても友達関係ではないし、すみませんでしたと言ってもらいたかったみたいです。

    保育士の経験を書いていただきありがとうございます。

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

サークルに頭ぶつけて痣ができたくらいで怒るんですか😅
先生がずっと抱っこしてるわけにもいきませんし、それくらい仕方ない気がします。
今後お外で遊んで転んで擦りむく度に先生に怒るんですか?
お子様遊べないですよ…。
なので園長先生の言葉をに違和感は感じません。
担任の先生の言葉遣いは実際に聞いてみないとどんな感じなのかわかりませんね💦
もし福祉課に相談するならお友達がするべきかなぁと…

  • さかりな

    さかりな


    友達は保育園の先生から、上から目線の見下されたような話し方にも嫌な思いをされてますし、友達はどこか相談できる場所を探しているので、市役所を提案してみますね。

    ありがとうございます。

    • 9月29日
deleted user

先生も1:1で見てるわけではないので、怪我をすることは確かによくあります。
アザができたぐらいだと、うちの子もよくしますよ。
逆にそれで苦情を言ってる親御さんは見たことないですね。
ただ、確かに「ごめんね」はどうかと思います。さすがに「すみませんでした」が常識かなと。子供に言うなら、ごめんねでいいと思いますが。
先生の言葉遣いは、やはりうちの園でも気になる先生はいますが、フレンドリーということで目を瞑ってます。
言うとすれば市役所しか思いつかないです。

  • さかりな

    さかりな


    友達はやっとこ歩き始めでまだ足が弱くバランスがとれない感じの子だから、よく先生がみていて欲しかったみたいです。

    さすがにもう少し足に力を入れて歩けるようになればアザも普通の事かも知れないですね。

    • 9月29日
deleted user

少なくとも、私が思うのはご自身のお子さんのことでないのなら、役所などに言うのはやめた方が良いと言うことです。
もちろん、ご友人がそうして欲しいと言うのなら別ですが、そうでなければちょっと出過ぎかなと。
相談をする場合は、園の名前や先生の対応をと思いますが、そうなればもちろん園に調査が入ります。
そうなれば、ご友人が相談されたと園側は思いますよね?
その時のご友人の立場とかを考えた上でどうしてもと言うなら、仕方ないですが…
私なら、して欲しくはないです。
やるなら自分でします。

あと私は、子供が保育園で怪我するのは当たり前。
もちろん、先生が見ていたってカバーしきれないことがありますし。
自分で見ていても、怪我しますしね…

まぁ、最近の保育園はこちらが申し訳無くなるほど謝り倒す所が多いですが…
私はそれだけ文句を言う親が多くて大変なんだろうなぁ…と、感じてしまいます。

  • さかりな

    さかりな


    こっそりと市役所に話してもやはり、誰が言ったかわかってしまっても、嫌な思いをする可能性はありますよね。

    ありがとうございます

    • 9月30日
ぴろり

ヨチヨチ歩きの娘を保育園に預けています。ちょこちょこ転んで、あちこちぶつけては保育士さんに謝られています😓集団生活ですし、多少のケガはやむを得ないと思います。ヨチヨチ歩きの0歳児は、特に転びやすいですから、いくら注意していても、転んでしまうものかと。
でも、そうやって転んだりぶつかったりすることで、子供も色々学んでいくんじゃないかって思います。園長先生も、そういう意味で仰ったのではないでしょうか。
保護者と保育士さんの関係性はわかりませんが、あくまでご友人のことですし、市役所に言うかどうかはご友人に聞いてみたほうが良いような気もします。

  • さかりな

    さかりな


    ありがとうございます。たしかによちよち歩きはアザを作ることも多そうですね。

    ぶつけたりしながら学んで育っていくのかも知れないですね。

    • 9月30日
チョロ美ー

ヨチヨチ歩きなんてすぐ転ぶし、そういう意味では「こういう事」ってこれからもよくあると思いますよ。

ずっと1人の子に注力できないし、どんなに注意してても転んだりぶつけたりはします。

転ばないように見てて欲しかったり、そんなに安全な場所で遊ばせたいなら保育園は退園して親が24時間付きっ切りがいいのでは?

高層階なのに窓が開けっぱなしにしてるとか、物が落ちてきそうな場所で遊ばせてるのなら苦情を言われても仕方ないですが、今回は転ばせてアザを作った上に謝り方が気にくわないって事ですよね?

クレーマーが増えて保育園の先生も市役所も大変だなぁって正直思います。