
息子にケッターサイクルを乗せているが、義母が理解せずペダルを付けるよう求める。ケッターサイクルはバランスを取れるようになったらペダルを付ける自転車。息子はまだバランスが取れないため、ペダルは早いという。
ケッターサイクルを持ってる方ー!
義母がケッターサイクル知らなくて
私が息子にコマ無しペダル無しでケッターサイクルに乗せてたらコマは?ペダルは?と聞いてきます。
なので、これはストライダーみたいに自分の足でバランス取ってある程度乗りこなせるよーになったらペダル付けて補助輪無しで乗れるようになる自転車!
って説明してるんですけど…なぜかわかってくれませんww
むしろまだまだバランスとって乗れへんのに
ペダル付けろと言われ、、
無理にペダル付けて案の定息子乗れません(笑)
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

moony mama
ケッターサイクル持ってますよー。
義父も補助輪で練習しないのが理解できないみたいです。
まぁ、ジェネレーションギャップなんでしょうかね😆
はじめてのママリ🔰
ストライダーは理解できてるのになぜかケッターサイクルは知らないから受け入れられずww👀
ケッターサイクルってストライダーにもなって自転車にもなるから高いけどめっちゃ良いと思うんですけどね😂
moony mama
義父は… キックバイクは、今は良く見かけるから理解できる。でも、自転車は補助輪あり▶️補助輪なしが当たり前って頭になってるみたいですよ。
私も、自転車の練習にはキックバイク乗れる様になったら補助輪ありのじてんしゃ有りの自転車には乗せない方が良いと聞いて、ケッターサイクルが良いなって思いました。
他にも変身バイクは売ってますけど、デザインが好きで😆
はじめてのママリ🔰
ですよね!キックバイク乗りこなせるようになってから補助輪無しに乗せるなら1つで2役になるケッターサイクル最高ですよね♡
デザインも可愛いし😜