
コメント

退会ユーザー
控除額によるのでこれだけではわからないです…
ざっくり年収200万円くらいまでなら満額のイメージです。

ぴっぴ
年収ベース160万です。
内訳は、
給与所得控除55万
基礎控除48万
一律控除8万円
を引いた額が49万円以下なら満額です。
足し算したらわかりますよ。
2年目以降なら、87万以下です。
これは計算してみてください😊
-
はじめてのママリ🔰
とても分かりやすくありがとうございます!基礎控除も含まれるんですね!
ありがとうございました☺️✨- 9月9日
-
ぴっぴ
すみません、ドヤ顔で言ってて間違えましたwwwwwww
基礎控除含まれないです!
正確には、
給与所得控除55万
娼婦控除27万or35万
一律控除8万
でした😂
これで49万以下なら、、、、あれ、、、、、迷宮入りしそう🤪- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
いや、全然大丈夫ですよ🤣💓
なんの控除が含まれるかとかも迷宮入りしそうです😂
なるほど!27万か35万のひとり親の控除も効くんですね!!
これで87万以下ですよね🤔ありがとうございます🥰- 9月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
給与収入で子供1人の場合です!
給与所得控除と扶養手当は一律控除あるんですよね?確か🤔結局いくらなのか分かりません😥
退会ユーザー
控除額は自治体によって違ったかと。
同じだと不公平ですし。
控除は全員同じだけ引いてもらえる分と、他にもあります。
なのでこれだけではわからないです。
はじめてのママリ🔰
そうですよねえ、、、
なんの控除が適用されるかもよく分かりません😂ありがとうございましたー!