
コメント

なな
共同名義は費用2倍ですよ😃
詳しくは忘れてしまいましたが、不動産会社に聞けばどの項目にそれぞれ2倍かかるか教えてもらえるハズです🙂
ちなみにあってはならないことですが、ご離婚とかお家を手放すとか今後予期せぬことが起こった時もまたその分かかりますので共同名義はオススメできないと我が家の担当者さんは言っておりました😔
なな
共同名義は費用2倍ですよ😃
詳しくは忘れてしまいましたが、不動産会社に聞けばどの項目にそれぞれ2倍かかるか教えてもらえるハズです🙂
ちなみにあってはならないことですが、ご離婚とかお家を手放すとか今後予期せぬことが起こった時もまたその分かかりますので共同名義はオススメできないと我が家の担当者さんは言っておりました😔
「住まい」に関する質問
住宅購入について 注文住宅の場合、土地の手付金を払ったらもうキャンセルはできないと思うんですが、建物も込みの金額でいざローン通したときに否決になったらどうなるんでしょうか。 すぐ売れてしまいそうな土地なの…
とにかく年収少ないのにローン借りすぎました。 売却したいとしか思いません。 でも今まで同居してたので賃貸に住んだことがありません。 なので子供やわんこがいるとやっぱり賃貸は苦情がくるんでしょうか?それはそれ…
立地、予算、いろいろ考えて決めた小さなおうち。 お友達の家に遊びに行くと広くて羨ましいなーとモヤモヤ。もう少し頑張っておうちの大きさを確保すればよかったかな。でも身の丈にあった暮らしって大切ですよね。子ども…
住まい人気の質問ランキング
ひよこ
やはり2倍なんですね💦
どちらかが亡くなった時の相続が持ち分だけになるので相続税がその分かからないと聞き、安易に共同名義にしようと考えていました😅
なな
なるほど、持ち分以外の相続税がどれくらいかかるかと、共同名義の費用も出して比べるしかないですね!!
我が家は半々ではなく、夫がかなり多く出してというケースだったからという部分もあると思います😅
面倒ですが名義費用もバカにならないので、損しないように比べた方がいいと思います👌
ひよこ
私も1/5しかもちません。
ローンを組む夫のすまい給付金も減るだろうとのことです…
ちなみに私は手持ちでだして、旦那のみローンを組むのですが、ローンを組むにあたって連帯保証人になったりとかはあるのでしょうか?
なな
我が家もそうでした。
残念ながらすまい給付金はどちらにしろ出なかったので分かりませんが、その分も計算に入れたほうがいいと思います!!
大手の工務店ならFPさんとか相談できませんか?
我が家は主人の年収でローンが組めたので、連帯保証人にはなっていないはずです🙂
私も数年前でよく覚えてないのですが、銀行のプランにもよると思うのでその辺りもよく調べた方がいいですよ👍
ひよこ
地元の小さな工務店でローンのことなど相談してもお客様のお金のことはご家族でお考えになってください、という感じで頼れなくて…😢
銀行によっても保証人になるかなど変わってくるのですね💡
大きなお金になりますので、いろいろ調べて少しでも損しない方を選択できたらと思います‼️