
保育園からの要請に従い、仕事休みの日は家庭保育をしています。他の方との保育園利用時間の違いについて疑問があります。
緊急事態宣言中の県に住んでおり、保育園から仕事休みの日は家庭保育の協力を言われています。
ママリでよく「仕事休みの日でも黙って預けてる」と見かけます。
また、さっき職場の方(同じ市内住み)に「え、保育園休ませてるの?そんなのしたことない!だって仕事休みかどうかなんてわからないよね?」と言われました。
私は自粛前の仕事休みの日は
9時半〜14時45分まで保育園に預けていて
仕事の日は
7時45分〜17時半まで預けています。
預けている時間が全然違いますし、遅い登園だと仕事休みってわかりますよね?🙄
それとも休みの日でも仕事の日同様預けているのでしょうか?😳
- ママリ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
休みの日に登園しても良いところとダメなところがあります💦
コロナで自粛で休めるなら休ませてほしいところですけど、、、
保育園側は結構気付いてますよ。言われなくても雰囲気でわかります😅
コロナ前に働いていた園は、気付いて理由を聞いて帰らせるか、早めの時間に迎えに来てもらってました。

✩sea✩
元保育士です。
休みは分かる時もあれば、分からない時もあります。
ですが以前、お子さんが熱を出して、仕事に行っていると思ったので、お母さんの職場に電話をかけたら、「○○さん、今日は休みですよ」と言われました。
携帯にかけても繋がらず、熱が出たお子さんは、しんどそうにしてました。
それで夕方遅くに、仕事から帰ってきましたー!風にお迎えに来ましたが、こちら(保育園側)は休みだったのをみんな知ってますし、職場の人には「休みなのに保育園に黙って預けてるの?」となったと思うんですけどね。
恥ずかしくないのかな、と思っていました。
うちの子が行ってる保育園は、ママが休みの日でも「リフレッシュしてきて!」と言ってくれる保育園なので、仕事だと8:30~18:00まで預けてますが、休みの日はきちんと「私、休みです」と伝えて9:00~16:30で預けてます。
-
ママリ
ありがとうございます!
休みの日でも仕事同様早い時間に預ける方が多かったですか?🙄
それはお子さんつらかったですね😭💦
休みだと長時間預けられないからですかね🙄💔
私も休みの日は「今日は仕事休みです」と言っていたのですが、休みだったら家で見ろよって思われそうで罪悪感がありました😣
けどリフレッシュも大事ですよね😅- 9月9日

ポム
自粛前は自分のリフレッシュのため
預けてました😥子供がいると出来ない
家事や掃除や美容院へ行ってました💦
先生方はお母さんもリフレッシュがいるし
ゆっくり休んでねと言って下さってました😭
自粛期間になってからはお休みの日は
お休みさせて一緒に過ごしています🙂
ですが私自身、持病で通院しているため
病院の日は午前だけお願いしています😅
先生も休みたいしお子さんだっている方も
いると思うのでやはり協力せねば・・・と
私は思います。職場のママさんの中でも
自粛期間なのにずっと預けてて休みの日は
ダラダラしてる~~~って人もいるし
在宅で特に家にいるだけで仕事ない人も
同じような方がいて呆れてしまいますね😇
-
ママリ
ありがとうございます!
私も預けてました🙇💗
平日休みが待ち遠しかったです🥺
けど最近は家庭保育してるので仕事休みの日でも大変ですよね😭😭😭
協力も必要ですが、通院はもっと必要ですもんね😣!!!
早くコロナなくなってほしいです😞😞😞- 9月9日
ママリ
ありがとうございます!
私のところも緊急事態宣言が出る前は預けてよかったです🙇
けど休みの日に預けるのって罪悪感ありますね😅💦
気づきますよね〜😭
けど嘘ついて仕事同様早い時間に登園するのでしょうか?😳
退会ユーザー
そうですね💦仕事休みの時はNGの園だったので、嘘つくのに仕事の時と同じ時間に連れてきてましたよ😅
前日から相談してくれる保護者もいましたけどね、、、😅