
赤ちゃんの授乳間隔について悩んでいます。眠くなっておっぱいを欲しがり、すぐ寝てしまうサイクルが続いています。他の方法で寝かせた方がいいのか悩んでいます。家事や夕飯の支度も心配です。アドバイスをお願いします。
もうすぐ1ヶ月になる赤ちゃんを完母で育てています。
授乳間隔について知りたいです。
長くなりますが、真剣に悩んでいますので読んでいただけると嬉しいです。
赤ちゃんが眠くなって愚図るとおっぱいを探すので、おっぱいをあげるんですが、5分位片方のおっぱいを飲んだだけで寝てしまいます。早い時は、くわえた瞬間寝ます。
寝てしまうので、ベッドで寝かせると30分くらいたって
また起きます。またおっぱいを探すので授乳すると
5分くらいで寝て…ベットで寝せて、30分後に起きる…の繰り返しです。今日はこのサイクルが9時間続いてます。
あきらかに、眠くて泣いてるのはわかるのですが、そうゆう時は、おっぱいを探していても与えずにべつの方法で寝かせた方がいいのかな?と思ってきました。
でも、母乳を欲しがる時は欲しがるだけあげてって言うし…
今は実家に住んでるのでいろいろ甘えてますが、これから家に戻って
このサイクルでこられると、全く身動きとれなくていつ夕飯の支度とかしたらいいのか?と不安です。
みなさん、どんな授乳間隔なのか、アドバイスなどあったら教えて下さい!
- ユア(4歳11ヶ月)
コメント

まにま
まずはおっぱい!ではなく
抱っこゆらゆらして、それでも泣き止まないようであればおっぱい…ってしてみてもいいと思います!
まだ1ヶ月ですし、授乳間隔はこれからついてくると思いますから
そこまで気にしなくてもいいと思いますが
毎回おっぱいだとママも疲れちゃいますから
別の方法で寝てくれたら
それはラッキーですよね!
お腹が空いてて泣くのであれば
ほっぺツンツンとか、足の裏押してみるとかで起きるので、起こして飲んでもらってもいいと思います!

べじにゃん
おひな巻きいいですよ☆うちは上の子の時はバスタオルでやってましたが、あまりにもぐっすり寝てくれるので、今回はスワルドミーという製品を買いました。飲ませる前に巻いておいて、飲ませて寝たらそのままベッドに置きます。これだと全然起きません。そのまま置くと同じようにすぐ起きちゃいます。あとは抱っこ紐に入れて外出するときもありますが、これも寝てくれます。昼間も一回はこうやって寝かさないとぐずってぐずっておっぱい出しっぱなしにしないといけなくて大変です…(ToT)
-
ユア
コメントありがとうございます‼︎おひなまき、調べました!巻き方結構難しいですが
やってみました!結構、効きそうです(u_u)
全くだめな時もありますが、やってみようと思います(^.^)✨- 10月1日
ユア
コメントありがとうございます‼︎授乳間隔があかなくて、結構大変です(>_<)まずは、抱っこしてゆらゆら、やってみます(^.^)✨