
福山市で保育園に通っているけど自宅保育している方いますか?緊急事態宣言で悩んでいます。保育料の返金についても不安です。
福山市で保育園に通ってるけど自宅保育してる方いらっしゃいますか?私は産休に入ったタイミングで緊急事態宣言が出たのでこども2人を家で見ているのですが、お腹も大きく、病院等も連れて行きづらい、子ども達もストレスが溜まってるようなのに、緊急事態宣言延長?!
ニュースをみて 来週からどうしようか 悩んでます😭
園としても、できるだけ家で見てください!って感じではあるので 協力しなくては!と思うのですが、毎日毎日姉妹でケンカ、気づけばテレビに頼りっぱなし。
おやつ食べさせて、お昼ご飯して、赤ちゃんの準備もできてなくて、私までイライラしちゃってます😅💦
もし緊急事態宣言が延長されたら、今と同じように保育料も返ってくるのでしょうか??保育料が返ってくるなら、頑張るしかないけど、返ってこないなら頑張れないです😭
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

kkkk
私もまさかの緊急事態宣言延長のニュースを見てどうしようか悩んでたところです😭育休中なので、できるだけ家で見てほしいと言われ、緊急事態宣言中は登園自粛してますが、疲れ切ってます😭テレビばっかの引きこもり、毎食の準備、怒ってばっかりだし、子どもも保育所行きたそうだし、、
私はもうすぐ仕事復帰なので、どうせ預けるようになるならもう予定通り13日から行かせようかと思ったり、、でも断られるかな😭
妊婦さんだとなおさらしんどいですね。健診もあるだろうし。
さすがに今と同じように保育料返金されると思いますけどね💦

あ☻
同じく自宅保育してます😣
お腹も大きく色んなことが大変ですよね😞
検診は旦那が休みの土曜に行くようにしてて、出掛けてもスーパー位で息詰まります😭
今のところ保育所から連絡来ないので、このままだったら予定通り来週から連れて行こうと思ってます😅
保育料に関しては、緊急事態宣言が出てる間は返ってくるのでは無いのかなと思っています🤔
-
はじめてのママリ
37週でも自宅保育されてるのですね!!もういつ産まれてもおかしくないのに✨
ちなみに、保育園から連絡して来週からも自粛お願いされたら、しますか?😅うちはもう親子共に限界がきてて。。。でも園のこどもの人数減らすにはうちが2人いかないのも 少しは役にたってると思うと気が引けます😅- 9月9日
-
あ☻
産前産後は預かって貰えると思ってたんですけど、完全に甘かったです😓(産後どうなるのか…)
いつ産まれるか分からないのでドキドキしてます😣
週1でも良いので預かって貰えないか相談してみるつもりです🥺
うちも親子共にストレス溜まってます…😭
周りの人も大変なのだから…と同じく気は引けますね😔- 9月9日
-
はじめてのママリ
産後がこのままだとさすがに無理ですよね。産後はもう私も預けます!が、産前も甘えて預けます😂
- 9月9日

まるちゃん
緊急事態宣言が出てから、保育所から自粛どうされますか?と聞かれ育休中なので預けにくいなーと思い12日まで自粛しますと言い8/27から自宅保育してます😣
どこにも行くことができず、引きこもってばかりで、午前中はいろいろ遊んだりしますが午後からは少し相手したあとはYouTube頼りになってきて子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいです😭
かといって、家のことして、下の子をみながら一日中、上の子の相手をするのも体力の限界で…😢
来週から連れて行こうと思ってたら延長に…。
10月頭に保育参観で運動会ごっこをするようなので日程変更や中止にならなければ、そろそろ連れて行かないと練習もできないし、自粛すれば練習なしの本番になってしまうのでそれは可哀想だしなーと思いつつ、どうしようか悩んでます😭
保育料は返ってくると思いますが残り2週間、自宅保育は正直キツいです😭
-
はじめてのママリ
ですよね。このままだと運動会もなさそうな気がしますが😅練習があるのに、行ってる子と行ってない子で差ができるのも可哀想ですよね😭💦
去年の4月5月も自粛したのに保育料減額にはなったけど全額はもちろん返ってこなかったんですよね。それでなくてもお昼ご飯代とかプラスで大変なのに😭今回もどれくらい返ってくるんだろうって感じです😅💦- 9月9日

ママリ🔰
あと少しで宣言明けると思ってた矢先に延びてしまったので、来週の月曜からどんな対応になるのか保育園からの連絡待ちです💦1ヶ月以上も保育園を休むと人見知り発動しそうで不安です…。
園からはしんどかったら預けて良いですよと電話がきましたが、なかなか甘えられず😅電話越しで保育園に来てる子の声が結構響いてたので、休んでる家庭は少ないのかな?と💦息子もずり這いが始まったので家で退屈するより週一だけでも保育園に行かせるべきか悩んでます。
自宅保育に協力してくれた家庭には保育園から図書カードと手紙が昨日届きました😭
職場からは私が産後4ヶ月から仕事復帰したので、今は休んでゆっくり自宅保育して良いよと言われてますが家で引きこもってたら気が滅入るので気分転換に仕事したいです😂
-
はじめてのママリ
8ヶ月だとそうですね、お母さんと長い間一緒にいると離れる時 泣いちゃうかもしれませんね😭うちは「今日も保育園行かんの~?」と行きたがってて友達や先生に会いたいのが伝わってきてます😅
私も自粛延長とかなったら園からまた連絡が来るかな~?と思ってこちらからは連絡しないように様子見てるところです。
理解ある職場で、そう言ってもらえるだけでホッとしますね😊親も子どもも、気分転換必要ですよね。何か楽しいことないかしらって感じです😂
うちも図書カードもらいました!が、買いに行くのも気が引けます😱😱😱- 9月9日

まいこる
私も育休中の為、自宅保育しています。
やっと来週から預けられると思っていたのに、まさかの延長で、放心状態です😭
親も子もしんどいので、
私は週2-3日は登園させようかなと考えています。。
とりあえず明日保育園に電話して、様子を伺ってみようと思います。😱
妊娠中だと、尚更お辛いと思います😭
無理されないでくださいね。
-
はじめてのママリ
優しいお言葉ありがとうございます😊
やっぱり園からはまだ連絡ないですよね🤔来週からどうなるんだろう。皆さんどうするんだろう🤔と 本当は自宅待機した方がいいんだろうなという気持ちと、でも子どもにとってもストレスの2週間がまた続くと思ったら可哀想で😱
週2-3だと月水金とかでしょうか?月~水行って木~日休みとかでしょうか?行くならまとめて行ってまとめて休む方がいいのかな?とか、考えだしたらきりがないですね😅- 9月9日
-
まいこる
月・水・金での登園を考えていましたが、まとめての方が良さそうな気がしてきました😭
保育園とも相談してみようと思います!- 9月10日
-
はじめてのママリ
同じ週3でも、子どもからしたら月水金がいいんだろなと思います‼️コロナを考えるとまとめて行ってまとめて休む方が陽性者が出た時に木~日休んでたからセーフ!とか思うのかなって😅もう、登園させる時点で変わらない気もしますね😂😂😂
園に相談しても、お母さんがしんどくない程度で~とか言いそうで、これって答えが返ってこない気がします😂💦- 9月10日

MH
いつ産まれるか分からないので
保育園行かせてます(--;)
産気づい子どもいたら、病院いかれないので...
旦那が不規則な休みなので
休みの日は子どもも休みにしてますが。
-
はじめてのママリ
38週だったら先生達もわかってくれてますよね!!預けていいと思います!!
私は言ってもまだ35なので、家で見れるよね~😅って感じで思われてそうで😱💦
でも子どもが退屈そうなのが可哀想なので来週からは連れていこうかな。と思ってます😅- 9月9日

mama
私も予定日まであと2週間前となりましたが
産休に入ってからずっと自粛させています。
お腹が大きく 上の子も活発なので
かなりしんどいです……
保育料はどうなるのか先生に聞いてみると
今月と来月は保育料変わらず
2ヶ月後くらいに 返金という形か
11月の保育料が差額差し引いて少し
安くなると言われびっくりしました……
今月は2回しか行かせてないのに
変わらず保育料取られます😞
子供の健康のためとはいえ
自粛して保育料変わらないなんて
なんか損した気分です😭
-
はじめてのママリ
えー!うちのところは一旦保育料払うけど来月には日割りで返ってきますよ😱💦こんなに協力してるのに返ってくるのも11月とか遅すぎませんか?😅💦 こういう事こそ、ささっと対応してくれないとモヤモヤしちゃいますよね。
37週ならもう預けていいでしょう✨いつ産まれてもおかしくないですし🤔お腹おっきいと散歩や公園も充分にしてあげれないですし、子どももストレス溜まりますよね😱- 9月10日
-
mama
すぐ日割りで返ってくるのは
うらやましいです🤧
子どものクラスはほとんど
登園しているので
来週から毎日行かせたいです💦
公園も人多いし 家の中で遊ばせるのも
限界がありますよね😞
高い保育料払って 家で自粛とか
なにしてるか分からないです😭- 9月10日
-
はじめてのママリ
自粛してるママ共が、病院に行かないといけなくて1日だけ預けたらほぼみんな来てたよ!と言ってました😂自粛してるの、ほんと数人のようです😂それ聞いて私ももう我慢しなくていいかな~と思っちゃいました😱💦
保育料全額返金してほしいですよね。上の子も保育料は無償化ですが、給食費は月額で平日は何日行っても休んでも5000円なんです😅8月9月結構休んでるので、そういうところだけでも日割りにしてくれないかなー。と思っちゃいます😭- 9月10日
はじめてのママリ
買い物に行ったりおでかけに行ったりは本当しないようにするから、保育園だけは行かせて!って気持ちです😭💦
2週間の自宅保育、親子共に疲れきってます😅でも皆さん同じですよね。。。
私も来週はもう、無理かな。せめてどちらかだけでも預けようかな。と 思い始めてます💦甘いですかね🤔保育園でコロナにかかりたくないから自粛してるのじゃなくて、自粛お願いされてるから協力して自粛してる気持ちが強くて😅💦
kkkk
同じです!お願いされてるから協力してるけど、できるなら行かせたいです😣他の育休中のママさんはどうしてるのかなぁと気になってます。普通に通わせてたらショックだわ😭😭保育所行ってないから全然他の人の状況がわからなくて💦
私の保育所は、自粛休みに入る前に「無理な日は連絡してくれたら来てくれていいから」みたいな事言ってくれてたから大丈夫なんじゃないかなぁと思ってるんですけどね😅私も甘いかな💦精神的にもたないですよね。
福山市コロナ減ってきてるから緊急事態宣言延長してほしくなかったな〜😩
はじめてのママリ
ですよね。もちろん働いてるお母さんが預ける場であって、私は家にいるから。お願いされてしまうと断れないというか、そりゃあそうよね、この状況で家で見るのが普通よね。とも思うのですが。2週間+もう2週間は 話が違うと😅💦
たしかに!実際自粛してる人がどれくらいいるのか、気になります🤔でも、みんな見れる人は登園自粛してると信じたいです🙄✨