

はじめてのママリ🔰
小さいうちはそんなものですよ
ミルク飲んでから寝かせるのに1時間寝るのに1時間起きてあやすのに1時間です。
泣いたらミルクって言うわけでもなく
暑いのか、眠いのか、寒いのか、抱っこして欲しいのか
泣くのにも色々な理由があります。

はじめてのママリ🔰
うちの子はミルクの間隔が
3時間持たない時が沢山ありました。
あやすのにも限界があって
2時間でも飲ませてしまう時もちらほらありました‼︎
1時間持たない時は母乳飲ませたり
抱っこしたり
おしゃぶりをさせたり色々と試しました。
おしゃぶりはあまり好きじゃないみたいで基本的に使えなかったですが
色々やってみました‼︎‼︎

rin
次のミルクまでの数時間は寝るか目を開けてぽけーっとしてることがほとんどです👶🏻
機嫌が悪かったりうまく寝れないと泣くこともあります🥺

ゆり
うちは3時間くらいぶっ通しで寝る時もあれば、ちょこちょこ起きて泣くことも。寝てないけど機嫌が悪くないときは、眠くなるまで話しかけたり一緒に遊んでます😊
完ミですが、赤ちゃんの要求が「眠い」でも、「オムツ替えて」でも、「寒い、暑い」でも「抱っこして、かまって」でもないなーと分かったときは、「お腹空いた」だろうなと思って3時間も空けずにあげてます。うちの子はお腹空いたときは何してあげてもギャン泣きが止まらないので、分かりやすいです。絶対3時間空けなきゃいけないって指導も受けなかったので、欲しがってるなら別にいいかなーと🤔
コメント