※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まむう
お仕事

短時間パートのママさんの一日のルーティンについて教えてください。仕事を始めたけれど家事がうまくまわせずイライラしています。

9ー13時、
9ー14時などでパートされてるママさんの
一日のルーティンを教えてください。

仕事を始めたのですが…
短時間パートなのに、家のことがうまくまわせず
イライラしてしまいます💦

コメント

ハラミ

10-15のパートです😌

7:30 起床、化粧など自分の準備
8:00 息子起床、朝ごはん
8:50 幼稚園のバスがお迎えにくる
9:30 仕事に出発🚘
10-15 仕事
15:30 帰宅、のんびり
15:50 息子帰宅
ここからは子どもと遊んだりのんびりお手伝いしてもらいながら家事やったり、夕飯作ったり
18:00 夕飯
19:00 お風呂
21:00 息子就寝
なんか残ってれば家事
24:00 私も就寝

てかんじです😂
ゆるーく生きてます(笑)

  • まむう

    まむう

    ありがとう!
    なるほど🥺!
    10時からの勤務いいですね🥺
    短時間パートだし〜と、ゆるくいくつもりだったのに
    全然気がぬけなくて😂💦

    • 9月8日
  • まむう

    まむう

    ありがとうになっちゃいました😂
    訂正です。ありがとうございます🥺❣️

    • 9月8日
ままりちゃん

わたしも良い加減ですよ😍

6時に起床、ダラダラしながら支度
息子と娘は旦那がご飯与えたりします。服はわたしが着替えさせてます。お弁当がいるときはわたしが6時から作ってました。
わたしの支度を7時までに終わらせて

7時10分過ぎに息子登校班に出発

娘は自宅保育してるのでバーバの家に7時半過ぎに到着
わたしは8時過ぎから仕事で

早くて12じ

遅くて14時半

その後晩ご飯の用意をして20時半までに全ておわらせて子供達9時半までにどちらも寝させます、

そのあと家のこととかしながらゴロゴロ、仕事のチェック、
旦那酒飲みながらぐーたらそして寝る、
こんな感じです、あまりあてになりませんが、

旦那は8時出勤

17時45分に帰ってきます。日祝休みです、あと1日好きな日に休めます。
わたしはカレンダー通りです

はじめてのママリ🔰

8時半から12時半のパート保育士です。

5時 起床 洗濯 食器洗い 身支度
6時半 3番目のミルクタイム 上2人のご飯の支度
7時 上2人起床 ご飯
7時40分 1番目を送り出し
7時50分 2番目と3番目を保育園に送る
8時05分 自転車に乗り換え職場に向かう
8時20分 到着 仕事開始
12時30分 仕事終了
12時50分 家到着 3番目お迎えに行く
13時10分 昼食
13時30分 掃除等
15時 3番目寝てたら夕飯準備 終わったら休憩
17時 保育園、学童にお迎え
17時30分 1番目の宿題の見守り
18時45分 夕飯の仕上げ
19時 夕飯
20時 3番目とお風呂
20時30分 3番目寝かしつけ
21時 上2人就寝
その後旦那の帰宅を待ち私の夕飯タイム 就寝です。

はじめてのママリ

9~13仕事してます。
クイックル、洗濯は朝家を出る前までに済ませます。
帰ってきて少しゆっくりして、15時お迎えです。そのあと遊びながら夕飯作ります。
夕飯→お風呂→就寝です!