![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家庭はママが笑ってる時が1番うまく回りますよ〜!
産後うつで心が疲れてたらまずはまるさんのこと優先でいいと思いますよ😊😊
家電でもテレビでもお薬でも
せっかくこの時代に生きてるんですから
何でも頼りましょう!
できるだけ楽にいきましょう!
私、いま漢方飲んでますよ😊
![ぱやげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱやげ
自分がまず元気でなければ、家族のことを考えられないですよ!
元気じゃないと子供の世話もできないですし、私はまず自分を先に元気にさせます💪
元気があれば、何でも出来る!って訳じゃないですけど、元気がなかったら何も出来ませんからね。
-
まる
ありがとうございます🥺
自分が元気な時は周りの人のことちゃんと考えれるし、けどそうでなかったら、いっぱいいっぱいになります。
物忘れもひどく、大きくなったら、子供がわたしから離れていくのかなって心配します😭
こんな自分が嫌です😭😭😭- 9月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
え?人間誰しもまず、自分が一番じゃないですか?(笑)
だって一度きりの人生、自分の人生の主役は自分ですよ?😊
自分が幸せにならないと、周りに優しくできないですよー❤️👍
-
まる
親になったら、子供が一番のイメージだって、それになれてない自分を責めたりでした。
前向きな返信、ありがとうございます😊♡- 9月8日
まる
自分が産後うつになってから笑顔が減りました。
旦那にも、笑ってないと言われます。
こんなはずじゃなかったのにって、時々すごく苦しくなります。
私も色々試して、今漢方飲んでます。
このままだと、いつか子供達と離れてしまうんじゃないかって悩む時があります。
頼りない自分も嫌になります。
長々とすいません。🥺
退会ユーザー
わかります。まさか自分がとか、色々思いますよね💦
でも今色々試してみてるだけでもすごいじゃないですか!
一歩踏み出せてますよ🙆♀️✨
うつって気づけて自分でどうにかしようと動いているからいつかはまるさんに合うやり方が見つかりますよ😊
私も1番酷かった時期はこのまま離婚言い渡されて子供も旦那に引き取られて会えなくなるかもとか色々想像してました😭
今は漢方ですが今後症状の改善が見られなかったら服薬する予定です。
鬱になるってことは頑張り過ぎてたのかもですね💦
1日のうち何処かでほっとできる時間を作れるといいですね😌
まる
色々試したんですが、なかなかで💦
けど、前よりはだいぶ動けます✨
ほんと悪いことしか考えれなくてつらくて😢
まいまいさんも、無理せず自分の時間作って大事にしてください♡
ありがとうございます💕