![もい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪市立大学医学部附属病院での出産体験や費用について教えてください。
大阪市立大学医学部附属病院で出産した方ぜひお話し聞かせてください(><)
急遽分娩予定だった病院から転院になり、こちらで出産になりそうなのですが…あまり詳しく説明がなかったので、どんな雰囲気かとか、教えていただけると嬉しいです♡
分娩費用も高くて驚きました…ので、実際経膣分娩の方でいくらくらいかかったのか伺いたいです。
- もい(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![J](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J
2ヶ月前に市大で出産しました!
準個室希望でしたが、最初は空いておらず普通の大部屋に入りました!
カーテンで仕切られただけの普通の部屋って感じです。
途中から準個室(キャビネットとカーテンで仕切られた大部屋みたいなもの)に移りましたが、収納とベット周りに余裕があるだけですが赤ちゃんと同部屋になってからはコットがまあまあ大きいので準個室にして良かったと思いました!
次回余裕があれば個室にしたいですが🥲笑
コロナ禍もあり、常にマスクは着けるよう言われました。
談話室もあり皆さんそこで家族と電話されたりしてましたよ☺️
ご飯はまあ病院のご飯って感じなのでふりかけは必須でしたね☺️笑
私も途中で転院だったのですが先生も看護師さんも本当にびっくりするぐらい優しくて感動しました!!
分娩費用については帝王切開なので参考にならないかと思いますので割愛しときます。
もい
コメントありがとうございます👏
大部屋はやっぱり過ごしにくい感じなんですかね💦
伝えられた分娩費用が思っていたよりも高く(大阪市外なので更に😭)大部屋にしようと思っていたのですが、準個室と迷うところです( ; ; )
やっぱりマスクは常に着用ですよね!(><)
ほぼ完全に母子同室と聞いたんですが、大変な時やしんどい時は預かってもらえる感じなんでしょうか?
あと、ふりかけですね!笑
忘れず持っていきます😂
J
大部屋はとりあえず狭いのでスーツケースとか抱き枕とか持って行ったらコットどこに置く?ってなります😂
大部屋も準個室も赤ちゃんの大合唱はあるあるなのでお互い様だと思えば大丈夫です!笑
予定帝王切開でしたが私も伝えられた金額より大幅に低かったので、MAX料金に近い額を伝えられてるのかなと思いました☺️
平日昼間なのか休日や夜間なのかで大分変わるかと思いますし、、
私が入院中は預けてる方はいなかったですが、本当にどうしてもの時は預かってくれるみたいです!
お産用パッドはS、M、L
滅菌濡れコットンなどはセットでくれるので持って行くと荷物が増えるのでいらないかと思います!
もい
詳しくありがとうございます😭✨
スーツケースも置けないくらいとなるとだいぶ狭そうですよね…😅
私は他の子が泣いてもそこまで気にならないタイプなのですが、周りのことを考えると自分の子が泣くと焦りそうですが、そこはお互い様と思えるようにがんばります😂💦
色々と質問ばかり申し訳ないのですが、お産セットはパッドとコットンの他にはなにをもらえましたか?💦
J
産褥ショーツ2枚とお尻拭きと手術着みたいなガウンみたいなものだったと思います!
産褥ショーツはすごく使いにくかったのでご自身で用意されたものの方が良いかと思います😂
PCR検査のために2日前に入院するのですが、私は土日挟む形になったので4日前に入院でその分入院期間も伸びました😂笑
普通分娩の方はどのタイミングでPCR検査するのかは分からないですが全員受けられてました☺️
もい
ありがとうございます✨
産褥ショーツ、多めに自分で持っていきます😂
全員PCR検査受けるんですね🙄!
たしかに陣痛が来てから病院に行ってどのタイミングでPCR検査受けるんですかね💦
その結果が出る前に産まれてしまいそうですよね😅
その流れは今度検診の時に聞いてみようと思います😍
J
確かに結果前に産まれそう😮笑
あとお箸とスプーンは忘れると買うか届けてもらってと言われるみたいなので忘れずに、、☺️☺️
コロナ禍で普段の生活も出産も大変ですが身体に気を付けて元気な赤ちゃん産んでくださいね🥰
もい
お箸とスプーンですね👏
色々と詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます☺️
感謝です✨
頑張って生んできます👏🥺