※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayk
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子でほぼほぼ母乳で育てていますが、しっかりと母乳が出て…

生後3ヶ月の息子でほぼほぼ母乳で育てていますが、しっかりと母乳が出ているのか、足りているのか最近心配になっています💦

(50g測定の体重計ですがあくまでも参考程度です)
授乳前裸計測で8/24で6650g、/29で6750gでしたが、今日はおむつ有6650g、風呂授乳後服有で6750gでした🌀

授乳は7分ずつ位で、ぷはっと口を離されて終わりっていう感じです💭
前までは授乳後半もうほぼ寝てるのが多かったですが、最近はぽけーっとしながらも起きていることもよくあります。

授乳間隔は平均4〜5時間程ですが、起きている時間が長くなり寝る前におっぱいが欲しくなる流れで2時間間隔になる時もたまにあります。

買い物等で主人に子守りをお願いした時はミルクですが、100cc程しかいつも飲まないみたいです。

昼寝は1時間半〜3時間
夜は6~11時間、平均8時間位ぶっ通しで寝ます😪💤

おっぱいは朝起きた時は時間が長いので張りますが、日中は全然張らず差し乳になっています。

ぐずることも全然ないですし良く寝る、けれど体重はあまり変わらず(徐々に体重増加量も落ち着くのか分かっていつつも)、全然飲んでいる感じもない…

私の母乳量が出ていないのか、量をそんなに飲まない子だから飲んでいないのか…😣

ちょっと心配になってきたので、アドバイスや似たような経験談などあればお願いしたいです🥺🙏🏻

コメント