
女の子の名前を選ぶ際の悩み。系統ごとに候補があり、どれを選んでも後悔しそう。決め手がわからず、同じ経験の人のアドバイスを求めている。
女の子が生まれ、名前、四択に絞りました!
全部系統が違います。
三文字清楚系
三文字可愛い系
二文字呼びやすい系(笑)
二文字兄二人と揃えた系
顔見てもぜんぶがしっくりくるんですけど😢
この名前の顔だ!とかありません😢
どれ選んでも、あっちにしとけばよかった
ってなりそうです。
そんなときの決め手てなんでしょうかっ
おなじ境遇になったことある人いたら教えてほしいです🙇
あみだくじ、くじびき?!
もう、どうしたらよいのか。。
ちなみに生まれて一週間たっているからこそ
悩みます。
生まれた瞬間、顔を見たときは、
兄たちと揃えた二文字かなと考えがよぎりました。
ただそれはもしかしたら普段からよく呼んでいる響きと似ているからかなと思い、
思いとどまっています。
そして悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
もし本当にどれでもいいのであれば、お兄ちゃん達に選んでもらうのはどうでしょうか💡

めろぅ
本人に選ばせるとか!カードを周りに置いて、最初に触れたやつにする?
-
はじめてのママリ🔰
そんな話をきいたこともありますが、実際されているオウチはあるんでしょうか?😂
- 9月8日

はる
姓名判断が良いもの。
どれも同じ位ならお兄ちゃんが決める。
祖父母の多数決。
紐とかつけて赤ちゃんに持たせて、最後まで持ってたやつ とか😊
でも、1度でもよぎったなら揃えたやつがいいかもです✨
-
はじめてのママリ🔰
どれも姓名判断はおなじでぜんぶ凶です(笑)
3文字が良いかなと思っていて、声に呼んでみたのですが、なんとなく自分がその名前を呼ぶことに違和感なのです。ということでまず3文字を没にするのかどうか、、
祖父母の多数決!たしかにいいかもしれません。- 9月8日
-
はる
直感大事ですから、違和感あるならボツにしましょう😂
- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ぜんぶ決め手にかけるんですー😅
決めていいっていわれてるのに、決断ができないんです。。
かといって、これにする?と夫に言われると
「うーん」となってしまって。
優柔不断な私です。
こういうときこそ、兄達の出番ですかね?