
母乳とミルクの混合授乳で母乳量が増えず悩んでいます。混合か頻回授乳か迷っています。どちらが良いでしょうか?
産まれてすぐから、頻回に母乳を吸わせるようにしていましたが、母乳を飲むのが下手&すぐ寝てしまうため、毎回ミルクを追加しています。
そのためか母乳量増えず。
現在生後14日
毎回母乳のあとミルク60mlで3時間程寝るというリズムが安定しました。
上の子を完母で育てたため、個人的には母乳量を増やしたいと思い
ミルクを40mlに減らして頻回授乳に挑戦してみているのですが…
なかなか母乳量は増えず、物足りないようで寝られないか、1時間程で泣いて起きます。
母乳量を増やすのを諦めてミルク寄りの混合にするか
母乳量を増やすためこのまま頻回授乳を続けるか…
みなさんならどうしますか?
- うぃ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳でがんばりたいなら頻回でいきます!というな新生児で3時間も寝てくれるってすごいです!1時間とか30分おきにおっぱいあげてました💦

はじめてのママリ🔰
上のお子さんもいらっしゃいますしママさんが楽な方で良いと思いますよ😊
私は完母で頑張ってみたかったのでひたすら頻回授乳して
何しても泣き止まない時だけミルク足してました😌
-
うぃ
コメントありがとうございます❣️
完母にしたい!という明確な意思はないのですが、上の子の時と比べてしまって。母乳だけでやっていけてないことに、マイナスな感情を持ってしまっています💦
母乳だけだと1時間程で泣いて欲しがるので、1時間毎に母乳あげるのは想像しただけで😅- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
新生児だと1時間程で泣いて欲しがるのはザラだと思います!
まだ沢山飲めない子だとより頻回になると思います😌
私は1日20回くらい授乳している日もありました💦- 9月9日

ショコラ
今の私と同じ状況でコメントをさせていただきました。
昨日で生後14日でした。
同じく、毎回母乳の後にミルクを60ml足しているのですが、母乳は2,3分くらいで切り上げているのですが、疲れてしまうのか、ミルクも10しか飲まないや、40飲む時などムラがあります。
そして、必然的にミルクをしっかり飲んでいないから、早いと1時間から2時間で泣いてしまいます。
その度にまたミルクを足すをしており、二度手間になっているので、もうキッパリ完全ミルクの方が良いのかなって思ってしまいます。
私の場合、上の子も混合だったので、完母は無理と思っているのですが、少しでも母乳を飲ませたい気持ちもあり、おっぱいを飲んでいる娘の姿も愛おしいからなかなか気持ちの踏ん切りがつきません。
1時間で泣いてしまった時は、母乳を飲ませるとそれで満足して寝てくれますか?それとも、母乳→ミルクと飲ませていますか?
-
うぃ
コメントありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません💦
出産お疲れ様です🥰
近いですね!!
母乳のあとにうちの子はミルクをがっつり飲むので、母乳→ミルクだとしっかり3時間寝てくれます。
母乳だけだと寝ないか、寝ても1時間程で起きます。
母乳のあと1時間で起きた時、母乳だけだとそれでも寝なかったりです💦
なので結局ミルクを足してしまっています💦
いつまでたっても母乳量は増えず😅
赤ちゃんが母乳を上手に飲めるようになるまで母乳→ミルクを続けるか(量が増えるかわかりませんが💦)
もういっそのことミルクに切り替えるか…
未だに決めれずにいます💦
本当、踏ん切りつかないですよね😭- 9月17日
-
ショコラ
上のお子さんは完母で育てられたのでしたら、頻回授乳していたら軌道に乗ると思いますよ!
母乳でお腹を満たせるの、やはり理想と言うか、それが普通だと思っていたので、できないともどかしくなりますよね😭
私は第一子で頑張りすぎたのと、完母は無理だとわかったこと、そして、早産で小さめに産まれてきたので、今は大きく育てることを優先したい、また上の子もいるので授乳だけに時間を取れないから、1ヶ月まで混合でそれから完ミに切り替えようと思います。
私が主さんなら、完母目指して頑張ってしまうかな!
第一子完母だったら、余計にそう思ってしまいます!- 9月17日
うぃ
コメントありがとうございます❣️
ミルクメインだから腹持ちがいいんですね💦
それに慣れてしまったからか、I時間とかで泣いたり、飲んだ後に物足りなさそうにするのがかわいそうで😂