※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お友達の子どもがおもちゃを奪い取り、他の行動も問題がある。困っている様子。

同じくらいの年齢の方、どんな感じか教えてください😭

お友達が遊んでるおもちゃが気になって奪い取る⇒貸してって言おうね、順番だよって言っても無視、奪い取ります💦取ったあと少し遊んだら飽きて違う遊びに⇒またお友達のおもちゃ奪い取る
みたいな感じです🙃🙃🙃

言葉掛けしても意味ないので、じゃあ帰ろっか!って言ってしまいます😧

机登っちゃダメだよ⇒登るー!⇒やめさせたらギャン泣き
皆で絵本やダンスをする時間⇒抱っこ抱っこ⇒座って抱っこも拒否で立てと言う

今日の広場での出来事です😭
うちの子だけですこんな子😭ひとつのおもちゃにも集中して遊べないし、もう嫌になります😱😱😱
もうやだー!が口癖です😬

コメント

まむー

おうちでイラストなど使って事前にお約束とかルールの確認してみたらどうでしょうか?☺️
視覚からの情報の方が入りやすい可能性もあります👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!
    そうゆう絵本とか見せるのも良さそうですね😭✨

    • 9月8日
いちご

息子は人のものにあまり興味ないので触りたがらないです。でも周りのお友達とかは奪い取っちゃう子いるのでこの年齢ならあるあるだと思います😁

根気よく繰り返し言うしかないですよね😓繰り返して社会性を身につけていくんだと思います😌

息子は遊んでる物をお友達に奪われたりして、怒って石とか砂投げたりするので根気よく伝えてます。
「まだ遊んでるから待ってね」って伝えたらいいんだよ、ってその度に伝えてたらだんだん落ち着いてきました😌「まだ遊んでるから待ってね」←とはまだ言えませんが😅
↑3ヶ月くらいかかりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    根気よく言い続けるしかないですよね😭
    そんなことばっかりするならじゃあ帰るよとかばかり言ってしまいます😟💦
    優しい言葉掛けできる人が尊敬です😭💕

    • 9月8日
  • いちご

    いちご

    私も最初は石や砂を投げてしまった事だけを注意してしまってました💦でも止まらず…
    色々調べて、まず取られたくない気持ちに寄り添うように気をつけました!過保護かもしれませんが怒りのスイッチが入らないようにすごい見張ってました(笑)「お友達、○○のおもちゃ気になるみたいだけど、遊びたいなら遊んでていいからね、遊び終わったらどうぞしようね〜」など話しかけてました😊

    息子さんがお友達の持ってる物を目にしたら「お友達楽しそうなの持ってるね〜、使い終わったら〇〇も遊んでみようか〜?それまではあっちのおもちゃはどう〜?」とか話しかけてると良いかもしれません😌

    私も子供が成長すると新しい悩みが出てくるので日々反省してます😰

    • 9月9日