※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が力強くなり、抱っこが難しい。赤ちゃんは抱っこ好きだと思っていたが、力を入れられると悲しい。抱っこ好きになる日は来るか心配。

生後2ヶ月の男の子ままです👶
最近力が強くなってきて、抱っこすると足や手に力を入れて抱きにくいです。抱っこしながら周りをキョロキョロみています。
特に寝ぐずりの時は大きくそりかえって怒ります😭
眠い時は力が抜けるのでCカーブにして抱きやすいのですが😭
赤ちゃんは抱っこ好きと思っていたので力を入れられると悲しいです💦
皆様の赤ちゃんが生後2ヶ月の時はいかがでしたか❓
抱っこ好きになってくれる日はくるのでしょうか❓

コメント

ハチミツ🍯

縦抱きしてみてはどーでしょー?
そのまま寝てくれる時もありますよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに最近は縦抱きの方がおとなしくなる回数が増えてるような気がします👶
    ありがとうございます💓

    • 9月8日
たまごやき

同じく2ヶ月女の子ままです☺️
私の娘も全く同じ状況です🙌足を蹴ったりして泣いて怒ります…
最近は抱っこ紐さえ拒否し始めました💦
時間がある時は抱っこの前スキンシップとってご機嫌になった時抱っこするようにしてます。調べたらこれするといいと出てたので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと悲しいですよね😭
    ご機嫌なときに抱っこしても周りをキョロキョロ、足をういーんってしてて😭抱きにくいです💦もう少しチャレンジしてみます!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

同じく生後2ヶ月男の子ママです😊
ウチの子は新生児の頃から足の力が強くてよく反り返ってました😅
なので、私はその頃からスリングを使ってました!
面で支えられるからかCカーブが維持しやすくなって、すぐに大人しくなってくれます😊
特に今は体重も増えたので素手抱っこはすぐに疲れてしまいます…
もしよかったらスリング使ってみてはいかがでしょうか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スリングはだめでした🙅‍♀️
    今はエルゴの新生児から使える抱っこ紐で昼は抱っこしてます。。寝てしまえば抱っこ紐で良いんですが、ご機嫌なときに抱っこ紐すると怒ります💦

    • 9月8日
minari

うちの子はもうすぐ3ヶ月の女の子です。
横抱きで板みたいに力入れてピーん!ってなって泣き止まない時が結構あります😅
落とさないように注意しながらですが、歌ってユラユラしたり、縦抱きにしてたらその内力抜けてくるので、根気よくやってます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    板!!!笑
    その通りです!!板です!!
    同じような方がいて嬉しいです😭💓
    いつ板じゃなくなってくれるんでしょうか...

    • 9月8日
  • minari

    minari

    同じような方がいると安心しますよね😀
    いつ終わるのかはわかりませんが、きっと抱っこが嫌なんじゃなくて、必死で寝ようと頑張ってるんだと思います😊
    力強くなったなぁ〜とか、背伸びたなぁ〜とかこれも成長の一つだと楽しみながら、マイナスなことは考え過ぎないようにしてます✌️
    ママが不安がってたら伝わるって言いますし、どーんと構えて気長に頑張りましょう⭐️

    • 9月8日