
9ヶ月の赤ちゃんの3回食スケジュールについて教えてください。離乳食とミルクの時間がバラバラでも大丈夫でしょうか?それともミルクの時間をずらすべきでしょうか。参考になる情報がバラバラで困っています。
完ミ育児の方、離乳食について教えてください(>_<)
もうすぐ9ヶ月、そろそろ3回食になりますが、どういうスケジュールにしていたか教えてください。
今のスケジュールは‥
6時過ぎにミルクのみ240ml
12時前後に離乳食+ミルク120〜200ml程
16時半前後に離乳食+ミルク120〜200ml程
20時半頃にミルクのみ160〜230ml程
で、ミルクの量にムラはありますが、離乳食は完食しています。
3回食は離乳食とミルクの時間がバラバラでも良いのでしょうか?例えば朝のミルクは今と変わらず6時、1回目の離乳食が9時前後など。それともミルクの時間ごとずらす感じでしょうか。
本やネットでも書いてることがバラバラでどれを参考にしたらいいかわかりません。。
先輩ママさん、参考にしたいので教えてください(^^)
- ♡さくら♡(9歳)
コメント

クロミ
8時~離乳食
10時〜ミルク160ml
12時~13時、離乳食
14時~15時、ミルク160ml
17時~18時、離乳食
20時~20時半、ミルク160ml
です!
♡さくら♡
ありがとうございます(*^^*)
離乳食のときはお茶などの飲み物のみで、ミルクとは完全に切り離してるということですか?
あと起床時間も教えていただけるとありがたいです(^^)(起床から何時間後に離乳食あげてるのか)
クロミ
離乳食の時はお茶か野菜ジュースのみです!
離乳食と離乳食の間にミルクって感じです✩⋆
起床時間はだいたい7時半〜8時くらいなので
起きてすぐあげてます💓
♡さくら♡
なるほど(`・ω・´)参考になりました!
ありがとうございました♡