※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が小学生になる際の学童保育利用について悩んでいます。コロナ前はどのように過ごしていたか、友達との関係や家での過ごし方を考え中です。

小学生のママさん、教えてください。

来年子供が小学生になります。
下校後、お子さんは何をしていますか?

習い事、友達と遊ぶ、おうちで過ごすなどなどあると思います。
コロナで変わってきていると思うのですが、今現在、去年の4月の休校明けから今年の夏休み前まで、コロナ前、どう過ごされていたか教えてください。

学童に入れるか、入れないかすごく悩んでいます。
ちょうど契約期間が満了で退職するので、1年程度家にいるか、また今みたいにフルで働くか、悩んでいます。
自分的には、1年生の間は家でみたいという考えもあります。

学童に入ると友達と下校できない(学童は親のお迎え必須のため)、学童に入っているとクラス外のお友達ができる(今現在、近所に友達が誰もいないので、学童に入れば友達と遊べる)
コロナを少し無視した考え方になってしまっていますが、どうすべきか迷走しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

それのどれかですw
習い事、友達と遊ぶ、家、学童のどれかです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました。

    • 9月8日
🙏🙏🙏

新1年生です!休校〜夏休み前ではないですがコメントさせて頂きます💦

うちは学童に通っていて、夏休みも学童でした!
私の仕事が平日休みの日は家に帰ってきて、宿題して、近くの友達と公園で待ち合わせ(家から見える)して遊んでます!

学童では1〜4年生がいて、お兄ちゃんお姉ちゃんとも仲良くなれるし、違うクラスの子とも仲良くなれて楽しそうです💓

学童行くの嫌 とは言わないし、家に帰る日も、今日○○くん家に帰るんだ!じゃあ遊ぼ〜と普通に皆誘ってくれるしそれぞれの日を楽しんでる感じですよ‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お子さんは週にどのくらい学童に行っていますか?
    学童の日は何時にお迎えに行きますか?

    近くのお友達も居るととても心強いので、そうなると初めの頃は一緒に下校させてあげたいです。
    1年間くらいは家でケアもしてあげたい思いもあります。
    でもおっしゃる通り、違う学年、クラスのお友達も仲良くなれそうなので学童もいいかなと。自分も仕事自体はしたい思いもあり。
    色々考えてしまいます。

    • 9月8日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    短時間パートです。
    保育園、学童(土曜や長期休み)は8:30~16:30(学童平日も16:30まで)預かりです。
    15時半に仕事が終わって16時前に学童、その後保育園に下2人をお迎えです!

    平日週4+土曜(月2.3回)です!
    入学してから給食が始まるまでの約1週間は前もって職場に相談してお休みにしてもらっていて、家に帰って来させてました!家への道順をまず覚えないといけないので😊
    給食が始まってからも早上がりして1週間弱家で待ってました!学童は卒園〜入学までの数日間、通えるのでそこで慣らし的に最初は2時間、次の日はお弁当まで、次の日は16時までって感じで預けてました!初日からフルで預けてる方も結構多かったですよ✨

    こんな感じで子どもの性格的に馴染めるか不安だったので私はこの対応をしました💓案外、2日目くらいで最後まで居たい!お迎え早い!とこちらの心配をよそに馴染んでくれてました✨(笑)

    • 9月8日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    ↑保育園、学童(土曜や長期休みも) です! も が抜けてました💦

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    私の仕事が4月末までなので、卒園から入学までは慣れてもらう意味でも、学童に行ってもらう予定です。初日から3日くらいは同じように徐々に慣らすことも考えていました。

    らんさんと同じように、入学からしばらくは私も休みもらって(有休消化もあるので)、あとは早退したりって思ってたんですが、お話しきいて、やはりその方がいいなって思いました!

    入学してから2週間程度は学童に行かずに帰ってきてもらい、4月末ぐらいから学童に行った、ということでしょうか?間が空いて学童行きたくないってことはなかったですか?

    うちの子も性格的に大人しいというか馴染めるかが心配で。なんとかなるだろうと思う反面、やはり心配もあり。

    学童に行かないという選択肢も、近所の子と帰って来れば、その子やその子の親のことも知る機会ができるのかなって思ってるのですが、その辺りはいかがですか?
    今は学区外の保育園に通っており、近所に本当に知り合いがいません。

    • 9月8日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    慣らしはして良かったです!オススメです✨

    4月2.5.6日に慣らしを行って9日が入学式で、10日の土曜は朝から夕方まで行ってもらいました!そこでまだ馴染めなさそうなら翌週全て早上がり予定だったのですが楽しく行っていたので、15.16は学童行って貰いました!

    そこからは週1(だいたい水曜)家に帰って来る以外は学童です!学童行きたくないとはならなかったです🥰

    地区会とか、登校班の事で何回か顔を会わせたくらいで、誰のお母さんがどんな人かはあまり分かりませんが特に支障はないです!マンション住まいなのですが、同じマンションに2人1年生の女の子がいて、(うちは男の子)1人は保育園からずっと一緒な子なので基本的に遊ぶのはその子たちと、近くのお家の男の子です!お母さんの連絡先は知ってますし、何度かお礼のやり取り(家に行ったり来たりするので)はしてて、情報交換はしやすいです✨

    他のお母さん方とはあまり関わる事ないですが、子どもの仲のいいお母さん方とさえ繋がってれば問題ないかなと思ってます‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

    • 9月8日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    が心配されているのは学童に通ったら、地区の子達と親しみにくいって所ですよね💦?

    近所の子たちと仲良くなるかは本人達次第ですが、うちの場合週1しか一緒に帰れてませんが全然大丈夫です🥰
    学童には学童の友達がいるので、今日は宿題終わったら○○くんと○○しよ〜!って思って、家に帰る日はその子たちと帰って待ち合わせして遊べるしって感じで息子は思ってます😂

    毎日居ないからといって蚊帳の外になる事も今の所なく、今日お家に帰る日よな!なら遊ぼーねー!って感じで約束して帰ってくるので🤍

    私もやってみないと分からない事が多くて、可哀想かな。とか思ってましたが、やってみれば案外これで大丈夫でした!

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らし、本当に大事ですね!
    卒園の翌々日には学童って環境がガラリと変わって大丈夫かなと心配になってます。でも学童に行っていない子よりも早くお友達と顔を合わせることができるので、学校生活の慣らしの意味も含めて、かなりメリットありそうですね!

    同じ園から同じ小学校に行く子は女の子1人だけです。(うちも男の子です)
    家は離れていて、登校班も違います。その子のお母さんとは連絡先も交換はしているのですが、やはりもう少し近所に情報交換できる方がいると私自身も心強くて。
    そんなこともあり、おっしゃる通り、学童に行くと地区の子と親しみにくいのでは?と思ってしまって。(私も子供も)

    仕事をしないでとりあえず1年は家で迎えたいと思う気持ちもありつつ、でも私も働きたい気持ちもあります。けどそうなると週5はちょっとなとか、今みたいに18時ごろお迎えもどうなんだろうとか。
    色々考えてしまってます。

    宿題は学童でやってくるとのことですが、おうちで勉強は見たりしますか?丸つけや、音読練習など、(他のママから聞きました。学校によってかもしれません)その辺はお仕事されていて、時間は取れたりするんでしょうか?その辺りも仕事をしていたらケアできるのか、心配です。

    すみません、心配だらけで…。

    • 9月9日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    フルで働かずに短時間とかで週4くらいのパートとかは厳しい感じでしょうか💦?

    学童では音読以外はやって帰ってきます!帰ってきてからさっさと音読聞いてます!だいたい2回くらいしかうちの子はやらないので文量にもよりますが約5分くらいです✨

    園から持ち上がりの子と近くなければ最初は戸惑いはあると思います💦それは学童行っている子も行っていない子も一緒かと😳!


    心配なお気持ちめっちゃ分かります!私も不安だらけだったので💦私で答えれる範囲では全然答えますので大丈夫ですよ💓💓

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    宿題は全部終わらせて帰って来るのでしょうか?
    宿題やったの?とかうるさく言ってしまいそうな気がします。プラスアルファを家で見るという感じだとストレスも少なくすみそうです。

    そうですね。短い時間で週3や4の方がよいかもしれないです。
    学童に行かないで、例えば午前中とか14時までとか子供が帰って来る前に終わる仕事で働いている人もいると思うんですが、そういう方は、休校とか、分散登校や急な短時間授業はどう対応されているのかご存知でしょうか?
    急に学童に入れることもできず、かと言って通常の学童に入れるには時間や日数が学童に入る規定に満たないとか。
    そう考えると、この先、学にいた方が、急なことで預け先を探すこともないのかなと思いました。

    ちなみにですが、お子さんは1人で留守番したり、おうちの鍵を持たせたりしていますか?
    1年生から鍵っ子にするつもりはないんですが、自分自身が1年生から鍵っ子でした。(兄もいたし、近所の友達も鍵っ子多かったですし、田舎で今みたいに物騒ではなかったので出来たことだと思います)
    万が一のために練習したり持たせたりというのは必要でしょか?

    • 9月9日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    音読以外は全部済ませて帰ってきますよ!基本的に学校終わりの学童の活動は宿題から始まります!終わった人から遊んだり、読書の時間があったりで、おやつです!4時前にお迎え行ってるのですがそこまでは基本的に終わってます!その後の活動は各自好きな事も出来るし、園庭で遊ぶこともできます!

    私の友達は同伴出勤したり、家族に家に居てもらうとかしてます!

    ちなみに今週は市内でコロナが増えて学童が休校になってしまったので月、火は親に学校まで迎えに行ってもらい、水曜は私が休み貰って家に居て、今日は同じ学校にいとこが通っているので乗せて帰って貰ってそのまま預かって貰ってました!明日は早上がりして12時に仕事終わって2時50分下校なので家で待つ予定です!

    学童に預けれる規定は保育園と同じ就労内容だった気がします!短時間なら8:30~16:30までで、標準なら7:30~18時まで?ですね!(標準にした事ないので正確な時間分かりませんが💦)

    2月頃に学童の募集があって、そこで長期休みの利用も含め申し込まないと空きがない限り途中で利用申し込みはうちの市内では出来ませんでした!

    鍵は持たせてません😳
    間違いなく、家に帰って来る日は私が必ずい居るようにしているので!ただ、鍵を開けることがほとんどないのでこの間まで鍵の開け方が分かっていなかったので教えました!鍵を開けるのは家族で出掛けてて、忘れものした〜って時に息子のものなら(Switchとか)私は車で下で待っていて鍵を渡して自分で取りに行くくらいです!

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時前に行って宿題終わってるんですね!そうなるとお家でがっつりみてあげるということは毎日はなさそうですね!

    学童が休校だとツラいですね。でも、らんさんや他のご家庭も工夫しながら乗り越えているんですね。
    私の実家は他県ではありますが、車で早くて20分なので、いざとなったら頼ろうと思います。

    途中で入所できないのですね!夏休みだけの利用のみというご家庭はないのでしょうか?(詳しくはみてないのですが、私の地域はあるようです。条件は厳しいかもしれませんが)保育園と同じで待機はあるみたいなので、来年度の新規募集に申し込まないと厳しそうです。

    そうですよね。らんさんがお仕事がお休みでおうちに居るか、学童に迎えに行くかですよね。鍵の開け方は帰宅時に子供にやらせていますが、閉め方までは教えてなかったです。やはり1年生ではちょっとのお留守番でも厳しそうですよね。

    保育園は迎えに行くと先生方が常にいて、担任の先生と話をしたいと思えばできる環境にありますが、小学校だと連絡帳のみ?なんでしょうか?
    今は担任の先生が遅番だったり、少しお迎え早く行くといるのでちょっとした様子などを話してくれます。
    小学校はそうではないと思うんですが、その辺のギャップはどうでしたか?(保育園でも幼稚園でも感じると思うのですが)

    • 9月10日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    そうです!なのでめっちゃ楽です😂✨

    いざと言う時の為に周りの協力無いとコロナの時は正直厳しいです!今回の対応としては、明日から1週間休校です。といきなりなっていて、全部お休み協力してくれた方には3万支給されます。もしどうしても預け先がないと言う方は教育委員会の方に連絡して下さいとのプリントがきました!多分教育委員会の管轄で預かって貰えるんだと思います。

    長期休みだけの利用もできますよ!どのみち、来年度の申し込みは年明けすぐに園の方から話くると思うのでそこで必ず申し込まないとダメです💦(うちの市内は)

    担任の先生とは今までに、入学式、個人懇談、参観日の計3回しか会ってません。今日はこうでしたとかのお話は聞けません。時間割を書く連絡帳はあるのでそこで家庭からの質問はできますよ!先生が返事を書いて持たせてくれます。

    個人懇談の時に聞きたいことは全て聞けるし、もう1年生なので今日はどうでしたか〜?の質問はこちらからも無いので、質問した事は体育の時間に怪我した時のみやり取りだけです今のところ!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく本当にありがとうございます。
    またコロナの新種カブが出てきましたし、この先何がどうなるか分からないですね。
    私もいざというときの選択肢を作っていきたいと思います!

    先生と3回しか会ってないんですね!!
    びっくりですけど、でもよく考えるとそのくらいですよね。

    なんだ心配事だらけですが、子供の方がそれ以上に環境が変わるので不安ですよね。
    私の不安を出さないようにしようと思います。

    色々教えていただき、本当にありがとうございます。
    自分の中でイメージができました。長々とすみませんでした。親切に教えていただき本当にありがとうございました!

    • 9月10日
  • 🙏🙏🙏

    🙏🙏🙏

    そうですね!家族に話しておくといいと思います!

    そうですそうです!保育園から言葉に気をつけてて、保育園頑張ってね!ではなく、毎日楽しんでおいでー!と見送ってました!学校はさすがに勉強頑張るところですが、学童は遊べるし、夏休みはお化け屋敷ごっこや夏祭りごっこを準備〜片付けまで全部子供たちでしていたので楽しいところと認識してます。
    なので学童のお見送りも土曜とかは楽しんでおいでー!と見送ってます💓
    こちらの心配はよそに子どもの方が案外溶け込んでくれるのできっと大丈夫ですよ✨

    いえいえとんでもないです✨
    少しでも役に立てれば🥰春からの新生活ドキドキですが、小学生ママ楽しんでください!!

    • 9月10日
アリエル

2年生です!
学童に行っています😊
パートですがフルタイムなので学校の日は17時半まで、夏休みは朝からずっと預かってもらってます💦
うちは一人っ子なので、メリットの方が多い気がします💕友達や上下関係など学べるし、宿題もやってきてくれるのですごく助かります🙏
デメリットは夏休みのお弁当と学童の影響かわかりませんが、言葉使いが最近気になります...😅いい事も悪いことも吸収します(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちも一人っ子です。1年生の時からフルタイムでしょうか?
    学童のお友達ができるメリットもとてもいいなと思っているのですが、そうなると、友達と帰って来れないというデメリット(私の中で)もあり、ちょっと悩んでいます。

    • 9月8日
ゆう

ご質問と回答を拝見しました!
私も4月から小学校一年生の娘がいるのですが、全く同じ悩みを今もっています。

娘は今年の夏休み、近所に友達がおらず(ほとんどの子が保育所に行っている)、2歳の弟と0歳の妹、そして私と1ヶ月半ずっと支援センターか自宅で過ごしました。
私は年長の娘と一対一で相手できたらいいものの、私は下2人で手一杯。そしたら徐々に娘はTVの視聴時間が長くなったり、ストレスで周りに八つ当たり……何度も、娘は同じ歳の子と過ごした方が向いていると思いました。

わたしは娘が小1になるので、よかれと思って末っ子の育休を長く取りましたが、学童に行った方が充実するのではないか?と思いました。

14時くらいまで働いて、夕方くらいに迎えにいく。その方が友達と遊べて楽しいし、早く帰ってくるより満足するのではと思いました。。。


でも実際、働くことで私がストレスを溜め、心の余裕がなくなると、それが子どもにも伝わるので、私が新生活になっても何ら変わらず、子どもに接しれるかが不安です。。


やってみないと分からないことが多く、今決めにくいですよね。。