
保育園から子供の熱が37.5℃と連絡があり、迎えに行ったら平熱の36.7℃でした。子供の熱をどのくらいの間隔で測るべきか知りたいです。
保育園に送って行ってから1時間もしない内に保育園から電話が😅☎
「熱が37.5℃あるのでお迎え頼めますか?」と。
速攻行って帰ってきて図ったら36.7℃…(;`Д´)
平熱ですやん(笑)
よく聞く話だけどさ、このやるせなさよ(笑)
保育園側はきっと「微熱があるのに登園させた親」なんて私の事思ってるよね…🥺
でもこれから上がるかもだから様子見するけど…
ちゃんと園に帰って図ったら36.7だった事言わなきゃな!
子供の熱ってどのくらいの間隔で図るのが正解なんだろう?
1時間起き?それか食後とかなのかな?
- ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
困るやつですね😓
次女が体温調節が下手?なのか、保育園で37.5くらい出ることあるんですが、通常時間(夕方)にお迎えに行って、帰宅後は平熱になってます😅
えぇ?どんだけ熱こもらすん?っていつも思いますが、体質なのでしょうか🤔
朝は寝起きすぐではなく、出発前に体温計ってます☺️

ママリ
うちもよくあるんですが園が暑いんじゃないかと思ってます😤実際暑いです😂
-
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
コメントありがとうございます!🥰
そうかもしれませんね(^o^;)
病院と一緒で…
子供は体温高いのにキツイですよねぇ🥵💧- 9月8日
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
コメントありがとうございますm(_ _)m
これが良く耳にしていたやつか…と思いました😅笑
家と保育園じゃ娘の気持ち的にもちがうのかな?💦🙇♀
不思議ですね(^o^;)
コロナになってから毎朝家で図った体温を玄関先で記入してますが、なんか電話で疑ってような感じで気分悪かったです🥺
退会ユーザー
このご時世で熱あったら預けないですよね💦
家で熱ないもんはない!って疑われたら思っちゃいます😓
お疲れ様でした、ゆっくりはできないかもしれないですが、ホッと一息つける時間ありますように☺️