![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人、保育園に預けて働きたい。扶養内と扶養外、どちらがいいか悩んでいます。逆に苦しいと聞いたことが本当か知りたいです。
子供2人居て、息子は保育園行ってますが
下の子も未満児で保育園に預けて
本格的に働こうと思っています。
家のローンもあり、お恥ずかしい話ですが
家計に余裕があるかと言われると
正直なくて…笑
デリケートな部分ですが、
教えて頂けると助かります。
扶養内と扶養外、
どちらの方がいいのでしょうか?
扶養外で稼ぐとしたら、中途半端な額だと
逆に苦しいと聞きましたが
本当なんでしょうか?
説明下手でごめんなさい。
もし、教えて頂ける方いましたら
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(^^)
月8万貰えているならそのままの方がいいかなーなんて思いました😅
保育料などもかかりますし預けて風邪などで休んだりでマイナスになるかもです😣
年少になってからでもいいかなーと思いました👌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子連れで8万てすごいですね!
なんのお仕事されてるんですか??
-
はじめてのママリ🔰
実家が自営でいろいろやってて、今はアパート管理してます。めっちゃ田舎ですが😂それと、掛け持ちでバイトかパート出来たらなって思っています!
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですかね😢💦
市の制度で、2人目は保育料が
半額になります。
しかし、世帯年収が増えれば
未満の保育料は上がるので
プラマイゼロみたいに
なるんですかね😭