
8カ月の娘が絵本を舐めたり噛んだりして読ませてくれず困っています。いつから興味を持ってくれるでしょうか。絵本を噛んで楽しむのは問題ないですか。
生後8カ月の娘です。
絵本についてですが、皆さんはお子様に絵本とか読まれますか?
私はいつも読もうとしても、娘が絵本をカミカミ、なめなめして、噛むことや舐めることに必死な様子(ToT)
しまいには表紙や絵本の紙を食べようとするので、結局全然読んであげられてません。
絵本はとてもいいとわかっているのですが…
いつから興味を持って読んでくれるのでしょうか…
一応ずっと前から、噛んでも大丈夫なような丈夫な絵本を与えてみるものの、絵とか内容よりも、本自体をカミカミする方が好きみたいです(>_<)
このままでいいのでしょうか…自然と本好きになったりしますか?(´;Д;`)
- ひかり36(9歳)
コメント

☺︎︎にこにこ
6ヵ月頃から読み聞かせてました
8ヵ月になった最近は自分でページめくります\( ^0^)/
今でも全部めくり終わったあとは食べますが😂w

どんぐりマンマ
すごく絵本に興味がある赤ちゃんなんだと思いますよ(o^^o)♪
うちの子も赤ちゃんの頃は絵本食べてばかりで、すぐ背表紙がなくなっちゃったりで手の届くところには置けない!て感じでしたが、1歳すぎたくらいからはよく聞くようになってくれました。ほんとそれまではボロボロにされるので、ハードな素材のものしかえらべなかったです(笑)
赤ちゃんの頃から読んであげていた本は今でも好きで、字は読めないけど暗記しているのかページをめくりながら1人で読んでます。
図書館も大好きです。
絵本がある環境に置いてあげていることで次第に興味を持ってくれると思います!
-
ひかり36
ありがとうございます〜(ToT)
絵本に興味のある赤ちゃんだと言って頂けて、とても嬉しいです!心が軽くなりました〜(´;Д;`)✨
どんぐりマンマさんのお子さんも食べてばかりだったんですね!
今は本も図書館も大好きとのことで、希望が持てました😊
焦らずに見守りたいと思います!- 9月29日

かおりん☺︎
2か月から絵本の読み聞かせをしています☺︎
だるまさんシリーズが大好きで、読むと娘も喃語を発しご機嫌です♬
-
ひかり36
2ヶ月からなんですねー!すごい!
大人しく聞いててくれるんですね、うらやましいです(´;Д;`)- 9月29日

退会ユーザー
2ヶ月から読み聞かせしてました。
最初は見てるだけ
6ヶ月くらいで紙を食べ
8ヶ月では破り
9ヶ月くらいから自分でめくり
1歳の今は「だっ」と言って読んでと催促してきます。
今はそういう時期なんだと思います。
うちも山羊のように食べるしかしない時がありましたよ。
変わってくると思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
ひかり36
そうなんですねー!同じような方がいて安心しました( ;∀;)
自然とカミカミが治るのを待とうと思います!- 9月29日

ハナまい
うちの1歳3ヶ月の長女は本が大好きです!
食べるのが…。まともに読んだ事ありませんし、眺めてめくってちぎってしゃぶしゃぶ笑
こんなもんかと付き合っていますσ^_^;
-
ひかり36
うちも本は大好きです!食べるのが…笑
まともに読んだことがないと聞いて、同じような方がいて安心しました( ;∀;)
うちも表紙とかしゃぶしゃぶしてます💦
絵本で寝かしつけとか理想です(´;Д;`)- 9月29日
ひかり36
それは読んであげている間は大人しく聞いてくれてるのでしょうか?(>_<)
うちもページは自分でめくるのですが、もっぱらカミカミする為です…(ToT)
☺︎︎にこにこ
あぐらかいて膝の上に座らせて読み聞かせていますが
読んでる間は大人しく座ってページめくってくれてます( ˘ω˘)
おしまいって本を閉じると
食べようとします🙂
また何でも口にいれて物を覚える時期だし
食べたがるのは仕方ないですよ😄♪
ひかり36
読んでる間大人しく座ってくれるのいいですね!お利口さんですね( ^ω^ )
食べるのは仕方ないですよね…(^^;;
私も気長に頑張ります!