※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずき🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がいて、お風呂上がりに子供を待たせる方法について教えてください。ハイローチェアーを移動させる際に悩んでいます。

ワンオペで お風呂に入れてる方に質問です
今息子が10ヶ月…もうつかまり立ちも伝え歩きもマスターしており頑張って歩こうと1-2ほ歩いてコケるを繰り返してるとこなのですが

今はお風呂上がりは ハイローチェアーニバスタオル等引きお風呂上がり待たせてるのですが

ハイローチェアーを
離乳食のため脱衣場から リビングに移動させようと思ってるのですが (1階と2階で脱衣場、リビングが離れてます)

お風呂上がりに待たせるところがなくなってしまうので…皆さんどのように子供を待たせてるのか教えてもらいたいです

よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ

うちは巻き巻きタオルで綺麗に拭いて巻き巻きタオル巻いて立って待ってます❗️😅

  • ゆずき🔰

    ゆずき🔰

    確実にタッチできるよーになったらそれもいいですね(((uдu*)ゥンゥン

    まだ独り立ちは出来ないからすぐ座りたがるんですよね(´;ω;`)

    • 9月8日
あん

離乳食はダイニングテーブルで木製の子供用の椅子(高さが変えられるの)で食べさせて、ハイローチェアはお風呂用にしてます!
うちも出たあとの置き場所がないのでハイローチェアが役立ってます!

  • ゆずき🔰

    ゆずき🔰

    やっぱり 離乳食食べるように別の椅子買ったほーがいいのかな(´;ω;`)

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

さっとふいて、オムツだけはかせて、バスタオル引いた床にポンと置いてます😊
座ったり立ったり動いてます😂

  • ゆずき🔰

    ゆずき🔰

    床置きですか(((uдu*)ゥンゥン
    何でもかんでも触ったりするし大変じゃないですか??

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    脱衣場、下に物置いてません😊
    棚も全部ロック付きですー!
    どうしても逃げ出すときは脱衣場に鍵かけます✨

    • 9月8日
ママリ

リッチェルのバスチェアに座らせて待ってもらってます!寒い時はバスタオルも巻いてあげておく感じで…
つかまり立ちまっさかりのうちの子は今のとこ大人しく座ってくれてますが、更に動きまわり始めたらどうなるかは未知です😂

  • ゆずき🔰

    ゆずき🔰

    大人しく待ってくれてるならいいですね(*´ω`*)

    ウチの子…お風呂入る時にはバスチェアでまたしてるのですが…
    必死で抜け出そうとするるんですよね(´;ω;`)

    • 9月8日
deleted user

うちは皆さんとちょっと違いますが、その頃は娘を洗ったら浴槽の中にベビーバスにお湯ためて、その中に座らせてました😊

おもちゃとか入れて置いたら楽しそうに遊んでました!

その様子を見ながら私は身体を洗って一緒に出てました🙂

  • ゆずき🔰

    ゆずき🔰

    浴槽内にベビーバス入れてらっしゃったんですね(((uдu*)ゥンゥン

    我が家ベビーバス買ってないからな(・゚д゚`≡・゚д゚`)
    結構重宝してましたか??

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちはなんだかんだ1歳半くらいまで使ってました😳

    その頃からベビーバス内で立ち上がるようになったので止めました😊

    ただ、2人目も産まれるのでまた重宝しそうです😆

    • 9月8日