※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供がおむつが外れず、おしっこを漏らすと怒ってしまい、子供もトイレに行くのが嫌で自己嫌悪。一度休むべきか悩んでいます。

3歳半の子供がなかなかおむつが外れません。

ダメだと分かっていながら、おしっこを
漏らしてしまうとあーーーと怒ってしまいます、、
そのせいでか子供もトイレに行くのが嫌みたいで
いつも自己嫌悪です。
一回お休みした方がいいのかな〜、、。

コメント

がちゃみ

おやすみしましょう!
いつかは取れます😊

はじめてのママリ🔰

11月で4歳になる子がいます。
こちらも中々おむつ外れません。日中はパンツで気が向けばトイレでおしっこしますがお漏らしも良くします。うんちは絶対におむつじゃないと出来ないみたいです。焦るけど焦っちゃだめですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もうんち出る時はわかるみたいなのですが、オムツ履くって言い出します😅
    ソファーの上でされるとおしっこの匂いもなかなか取れないしで、掃除にも手間がかかるのでお手上げ状態です😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です!うんちの時はママおむつぅって叫んでくるんですけどままはおむつではないしそのままトイレ行けって思います笑
    私もお手上げです!お互い一旦お休みして子どもと休まったころまた頑張った方が案外スムーズに行くかもですよね💗

    • 9月8日
deleted user

おやすみしちゃって良いと思いますよ🙂
一度おやすみして、朝起きた時や寝る前、ママの余裕がある時にオムツ濡れてなかったら連れて行ってあげるだけで良いと思います⭕️
幼稚園とかは行ってますか?
上の子は今年年少で入園しましたが、まだオムツって子もいましたし焦らずママも子供もゆっくりが一番です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に行っているのですが、朝9時に登園10時からパンツで、13時から15時がお昼寝なのでおむつに履き替えてそこからは帰るまでオムツみたいなので、ほぼオムツです😭保育園もトイトレ手伝ってよーって感じです😂

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    半日パンツでいられるなら凄いですよ😊
    うちの4歳の娘は基本パンツですが、寝る時はオムツで、お昼寝後とかたまにパンパンになるまでオムツですよ😂
    以前お昼寝の時にパンツにしてたんですが、一度失敗して心因性頻尿になってしまったので、もう本人の気持ち次第でいいかなって感じです💦

    • 9月7日