![miu🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人目早産で、ストレスや仕事が原因か不安。二人目の早産リスクについて相談。
一人目早産だった方二人目はどうですか??
私は一人目を26wの906gで出産しています。
もともと五ヶ月ごろまで順調だったのですが、義父が事故で亡くなったり、仕事のストレスもあり、
お腹が張るようになり、ウテメリンを飲んでいましたが、
25wで陣痛が来てしまい、その後点滴をし落ち着いたのですが、その後絶対安静とも言われずトイレなども自分で行っていたら破水し、そのまま緊急で大学病院に搬送され、その後産みました。
妊婦検診では、張ることをいっていたので、ウテメリンを処方してくれていましたが、
子宮頸管が短いなども言われたことがなく、
陣痛が来る4日前も検診でしたが子宮頸管も分厚く問題ないと言われたばかりでした。
仕事は保育士で、どうしても安静にできないのと
その時期とても人が足りずすごくストレスが溜まっていました。
先生からは早産になった原因がわからないといわれていて、感染や高血圧や子宮頸管など、問題あるといわれたことはありません。
そして現在二人目を妊娠しています。
一人目のことで、ストレスや仕事が原因だったのではないかと思い、今回は育休中を延長して家でいるつもりです。
ネットで前回の妊娠で早産だった人は、今回の妊娠で早産となる割合が約20%に。また、約70%が、前回の早産の分娩週数より2週間早く生まれるという報告があると聞きました。
前回の原因が分からないですが、
少なくとも仕事はしてませんし、もちろん仕事に行かないのでストレスもありません。
前回の病院では陣痛が来た後、絶対安静にしてくれなかったことも原因ではと思い、今回は大きい病院にかかっています。また、先生も一人目のことがあるので、注意して見てくれると思います。
そのように気をつけていても早産になる可能性はやっぱりあるのでしょうか?💦
一人目は今では何も問題なく病気もなく元気に育ってくれていますが、やはりリスクもあるので早産はなるべく避けたいです💦
一人目早産でも二人目はそれより遅く、もしくは普通に出産された方はいらっしゃいますか???
長々とすみません💦
- miu🍒
コメント
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
はじめてのママリさんほど早くはないのですが、36w3dで上の子も出産しました。
下の子は予定日前日に生まれてます😊
![chiaki(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiaki(*^^*)
大丈夫ですよ!
ちなみにうちの子は一人目胎児水腫で26w5dで802g。
2人目の時は妊娠糖尿病と言われ…体重は全然増えませんでしたが…
仕事は保育士、4歳児一人担任で産休ギリギリまで仕事してました。
36週6日、破水からの帝王切開で産まれた息子。
2400gはあると思うから大丈夫と言われ、出てきたら3130g…
ちょー健康体で生まれてきました。
今、甲状腺で薬服用ですが、元気そのものです!
たしかに早く産まれることもあると思いますが。
大丈夫です^_^
私の周りの超未熟児ママたちは2人目みんな37週あたりで生んでますよ^_^
だから、不安もあると思います。でも、大丈夫^ ^
それがストレスになっちゃうから、気長にゆっくり、早く出てきたら出てきたで、あー、真似したかったのね。くらいで^ ^
-
miu🍒
このコメントを読んで本当に心が軽くなりました😭✨
ありがとうございます😭
周りにも絶対次も早く生まれるよ!って言われるのもあり、私自身もそうなんだろうなとも思いながら二人目が諦めきれぶ、極力気をつけて早産にならないようにと思っていたので💦
コロナ禍で同じような未熟児ママにも会ったことがなく💦貴重なお話ありがとうございました😭
皆さん一人目は早く生まれているのに二人目は普通とのことですが、張ったり何か問題がって早く生まれているのに
二人目は何もなく順調にですか?それとも気をつけた結果ですか?- 9月8日
-
chiaki(*^^*)
私の周りはみんな、ギリギリまで働いてます。
1人目の時に、子宮頸管が短くなったお母さんたちはやはり、今回も早くに生まれる可能性があるとのことで手術してました!
が、子どもに疾患があり、早く生まれた子のお母さんは意外と36週まではもっていますよ^ ^
それでも、早産児という扱いですが…
安心感が違います!- 9月8日
![miu🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu🍒
このコメントを読んで本当に心が軽くなりました😭✨
ありがとうございます😭
周りにも絶対次も早く生まれるよ!って言われるのもあり、私自身もそうなんだろうなとも思いながら二人目が諦められず、極力気をつけて早産にならないようにと思っていたので💦
コロナ禍で同じような未熟児ママにも会ったことがなく💦貴重なお話ありがとうございました😭😭
みなさん一人目は早く生まれているのに二人目は普通に生まれてるのですね!
一人目は張っていたり、何かがあって早く生まれているのに、
二人目は何もなく順調にですか?それとも気をつけた結果ですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も一人目早産になってしまいました。医療職で休めずでした。
診断書も大きな病院なので書いてくれずです。
今回も書いてくれず今20周です。すごく心配です。励まし合いたいです
-
miu🍒
返事が遅くなってしまいすみません💦
私は残念ながら2人目は稽留流産になってしまったのですが、
その後歯医者に行ったときに早産児を産んだ方とお話しする機会があり、お話ししたのですが、その方も2人目もやはり同じく切迫にはなったのですが、普通に正期産で生まれたそうです!またその方の同じようなママ友たちは1人目早産でも2人目は全員普通に切迫にもならず37週以降に生まれたみたいです!
ちなみに全員働いていたそうです!
この話を聞いて私は少し前向きになれました😊- 10月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目なかったからと言って2人目なるとは限りませんよ☺️
私は1人目入院はしたものの正期産で出産、
2人目は26wで産みましたがなくなってしまいました。
次の子を考えてますが、また切迫で早産になると思うと怖くてまだ踏み出せません💦💦
miu🍒
必ず早くなるというわけではないのですね!
ありがとうございます😭