
コメント

hiro
同じ病気ではなく申し訳ないのですが、乳製品を取ると嘔吐、軟便、手を突っ込んで吐くのを見てもしかしたら乳アレルギーか消化器官アレルギーもあるのかなっと感じました。
長女が乳製品アレルギーで、尚且つ消化器官アレルギーだったので、嘔吐は毎回、下痢も1日10回以上とかで、血便もでました。
hiro
同じ病気ではなく申し訳ないのですが、乳製品を取ると嘔吐、軟便、手を突っ込んで吐くのを見てもしかしたら乳アレルギーか消化器官アレルギーもあるのかなっと感じました。
長女が乳製品アレルギーで、尚且つ消化器官アレルギーだったので、嘔吐は毎回、下痢も1日10回以上とかで、血便もでました。
「病院」に関する質問
色覚異常についてです。 もうすぐ3歳半になる息子が見えにくい色があるみたいです。 最初は覚えてないだけかと思っていたのですが、この前テレビを見ている時に背景が黄色に緑色の蛇のイラストが出ましたが蛇が見えないと…
子供が昨日からお腹痛いといっていて 胃腸炎とかかなと思ったのですが 嘔吐もなく便も普通で、、、 思い当たるのが椅子から椅子に飛び乗りようとして ローラーがついてる椅子だったので滑って 椅子にお腹をぶつけて すご…
至急教え下さい!!明日で一歳になるのですけど、お風呂上がったら左おでこに丸い青あざが。。。たんこぶのように膨らんではいなくて、青くなってます。赤丸で囲ったところです。 大丈夫でしょうか?? 夫がお風呂に入れ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
maaa
産まれたすぐに乳幼児消化管アレルギーと言われていて、負荷試験入院時の病名は好酸球性胃腸炎になっていました💦💦
娘さん今は乳製品摂取しても大丈夫ですか?
hiro
今はもう、乳製品摂取しても大丈夫ですよ😌
長女の時は、生後3週間ぐらいからマーライオンのように毎回吐く、下痢が10回以上続く、血便がでるって感じで2〜3日に1回病院へ行き、急性胃腸炎や、肥厚性幽門狭窄症の疑いでしたが、血便の量が多く、採血したところ、ミルクアレルギーがあることがわかり、大豆製品のミルクやアレルギー用のミルクもダメで、小児専門の病院を紹介してもらい内視鏡検査で消化器官アレルギーが判明しました。
まだミルクが必須だったので、薬ですが、ミルクと同じぐらい栄養がとれるものを、処方してもらい、一歳に負荷試験をし、問題なかったので、3歳で乳製品アレルギーは完治になりました。
ですが、一年前くらいからさつまいもを食べると嘔吐するので消化器官アレルギーの可能性があると言われてます。