※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

ミルクの量や授乳間隔が原因で吐き戻しが起きている可能性があります。心配な場合は医師に相談してください。

生後26日男の子を育ててます。



ミルクの量を80〜90ほどあげているのですが、
結構な量の吐き戻しをします。
ゲップをさせようと長時間縦抱きして背中ポンポン、さすったりしてもほとんど出なくて、その時はしばらくの間縦抱きにして(吐き戻し防止)います。
それでもやっぱり寝かせた瞬間吐いてしまいます。

授乳間隔は2時間30分〜3時間くらいです。

これはミルクの量が多いから吐いてしまうのですか?
授乳間隔が短いから吐いてしまうのですか?
わからなくて困っています。

コメント

ぽん

ミルクの前に母乳をあげたりしてなければ多いって感じでもないですね💦
いきなり横に寝かせるより最初はクッションかなんかで体を少し斜めに寝かしてみたらどうでしょうか??

  • るな

    るな

    コメントありがとうございます!
    混合でやっていて、母乳もあげてました汗
    しばらく体を斜めにしてたのですが、それでも吐いてしまったので焦ってしまって💦

    • 9月7日
ミルクティ👩‍🍼

ミルク缶に記載されている規定量の半分か、20ml~40ml少なく飲ませると良いと教わりました!
母乳の量によりますが…😅
ミルクのみの場合、100ml飲めるので、60mlくらいで様子を見るのも良いと思います🥺
それでも、吐き戻しの量が変わらなければ母乳だけで足りている可能性があります😢

  • るな

    るな

    そうなんですね💦
    確実にあげすぎでしたね私…

    少し減らして様子みてみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

胃の形が吐きやすい形なのでこの時期の吐き戻しは仕方ないかと思います💦
量は問題ないと思うので、心配であれば1ヶ月検診の際よく見てもらうといいと思います…
うんち、おしっこがしっかり出ていて、体重も増えていれば大丈夫かと!
授乳のたびに噴水のようにびゅーっと吐き戻してしまうようなら受診したほうがいいとは思います!

  • るな

    るな

    コメントありがとうございます!

    吐き戻しって仕方ないんですね汗
    噴水のようではないけど、寝かせた時に頬をつたう感じでちょいちょい吐いてます😭
    来週1ヶ月検診なので、聞いてみようと思います!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    溢乳ですね💦
    うちの子もよくダラーっとしてます😂
    無音なのでダラーーなのでびっくりします😂
    ぜひぜひ、聞いてみてください♪
    その方がお母さんも安心できると思います😊

    • 9月7日
もりもりママ

うちは生後4ヶ月位までは、かなり吐き戻しの多い子でした😭
8ヶ月の今も油断すると出します。
完母なので一回あたりどれだけ飲んでるかは正直わかりませんでしたが、小児科の先生に授乳時間などを相談したら「たらふく飲んで、飲みすぎたぶん出してるんだわ。体重増えてるから大丈夫たまよ。」と言われて安心しました。


26日ってことはそろそろ一ヶ月検診ではないでしょうか?
そこで体重測ってもらえるので、増えてたら気にしなくていいのでは?と思いますよ😊

あと、寝かせたときに履いて窒息するのが怖かったので仰向けではなく左右交互に横向きに寝かせてました。
背中にタオルを丸めて入れて支えてあげる感じで。
「吐いても窒息しないから大丈夫。」と私の安心材料にもなりました。

  • るな

    るな

    コメントありがとうございます!

    8ヶ月になっても吐き戻しってあるんですね(><)
    横向き挑戦してみようと思います!
    来週1ヶ月検診なので、体重とか、ミルクの量あっているか聞いてみます!
    (混合で育てていて、正直ミルクの量イマイチ分からなくて💦)

    • 9月7日
ミルクティ👩‍🍼

ミルクだけなら多いとは思いませんが、母乳も飲ませているならミルクの量は多いと思います…😭

  • るな

    るな

    コメントありがとうございます!

    ミルクの量多かったんですね……
    だから吐き戻しも多いのかな(><)
    母乳の出が悪くて混合で育てているんですけど、ミルクの量どれだけ増やせばいいのかイマイチ分からなくて💦

    • 9月7日