※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

ここ数ヶ月、動悸があって落ち着いて寝付けません。横になったときや、…

ここ数ヶ月、動悸があって落ち着いて寝付けません。
横になったときや、体を休ませている時に起こります。
あまり体が丸くなってると呼吸がしづらくなっているなと気がつき、姿勢をなおしたりしています。それで、大分落ち着きます。
ストレスで起きている気がします。
ストレッチをしたり、アロマを嗅いだりして落ち着いてます。

他に、家や出先で簡単にできることがありましたら、アドバイスお願いします。

コメント

3児ママ

自律神経失調症ではないでしょうか?アロマとても良いですよ☺️出先では冷たい飲み物と静かなとこで休むのがいいと思います。人が多いとしんどくなるので…私はパニック障害ですが自律神経の症状が出てる時はなるべく安静にしてたり手足のマッサージして血流良くするようにしてますー!でも安静にしてるとリラックスして逆に起きやすいので逆にせかせか動くのもありかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リラックスしすぎも良くないんですね😞
    何か、飲んでも大丈夫な薬はありますかね?

    • 9月7日
  • 3児ママ

    3児ママ

    交感神経、副交感神経で調べてみてください🥺あまりに酷くて辛いようなら心療内科に行くのもおすすめします!お薬は症状によって処方してもらうのが一番ですが子どもいると安定剤飲んだ副作用の不安とかもあるし漢方薬とかもあるので聞いてみるのもいいかもです!私はツムラの漢方二種類飲んでてイライラや不安感を落ち着かせるために抑肝散(よくかんさん)というのとヒステリー球や喉のつまりに半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)飲んでます☻
    あと食事は発酵食品(味噌汁、ヨーグルト、納豆)食べるようにして鉄分は意識してとってます\( ˆˆ )/ビタミンDが大事なので1日15分の散歩は欠かさずやってます(雨の日以外笑)

    このご時世ストレス中々発散できないですし大変ですよね😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院への受診は考えてみます。ありがとうございます😊

    子供と二人になった時にだけ、イライラしてしまいます。
    小動物を飼ってみようかなと思っていますが、旦那にはダメだと言われています😂

    • 9月7日
  • 3児ママ

    3児ママ

    ずっとふたりで家の中本当にしんどいですよね。公園もどこかに行くのもコロナ禍で制限されて離れる時間も全然ないし…余裕が欲しいけど中々😩ハムスターとかいいと思いますけどね、うちにもらいました!寿命が短いので辛いですけど😭💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、
    短命ですもんね。

    • 9月7日