
2人目の妊活を考えていますが、保育園入れたいタイミングとの兼ね合いで悩んでいます。働き出してからのスケジュールも気になります。
専業主婦です。
2019年11月生まれの子がいます。
最近2人目を考え出しました。
2人目のタイミングについて悩んでます。
旦那は来年から保育園に入れたいらしくて、、
私も元々そのつもりでしたが、いずれほしいと思っているなら、今妊活するのもありなのかなと思いました。
でももし妊娠したとして、2歳児相手に妊婦は
たいへんそうだなと思いました。
私は離れても4学年差がギリギリなので
そしたら来年には妊活するわけで、、
働き出して1年くらいで妊娠したとして
育休産休などはあるのか、、など考えています。
働きだしたらガッツリはたらきたいので
幼稚園はいまのところ考えていませんが
どうすればいいのかわからなくなってきました🥲
- るな(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)

退会ユーザー
同じ2019年11月生まれの娘、私も専業主婦です🎀
まっっったく同じ悩みを持っているので、思わずコメントしてしまいました🤭🤍
うちはとりあえず4月から保育園に預けて、そのまま保育園通い続ける or 幼稚園転園(3年保育しかない地域に住んでいます)を考えています!
私も4学年差を希望していて、ほんと働いてもすぐに妊娠出産しないといけない計算なわけで、悩みますよね…🥺💭

けろけろけろっぴ
わたしなら3歳で保育料かからなくなってからいれます😊笑
コメント