※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐で赤ちゃんが足を開かない時の跨がせ方を教えてください。生後25日です。

抱っこ紐の使い方教えてください😖

エルゴの抱っこ紐をもらって、
やり方はYouTube見て分かったんですけど、
赤ちゃんが足を開かないんですけど、
どうやって跨がせるんですか?😅

まだ生後25日です!

コメント

はじめてのママリ🔰

エルゴのオムニ360使ってます🧚‍♀️
エルゴの腰ベルト部分を装着した後に、対面で赤ちゃんの両脇の下に手を入れて持ち上げたら、自分のおへそあたりに赤ちゃんのお尻をつけます。
この時に赤ちゃんの脚がM字になっているか確認してから、片手で赤ちゃんを支え(自分のお腹と赤ちゃんのお腹をくっつけるイメージ)、もう片方の手で肩ベルトを背負ってます。

説明下手ですみません!😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のおへそに赤ちゃんのお尻つけるんですね!
    肩ベルトもかけるの難しいですがやってみます😊
    ありがとうございます!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は1ヶ月健診にエルゴで行きたかったので、生後20日ごろから練習してました!
    オムニ360はインサートいらずの新生児から使えるものだったので、安心して使えましたよ!

    • 9月7日
はじめてママリ

エルゴの種類によりますが、新生児はインサートが無いと使えない物があります!🧸
まだ生後25日であれば足が大きく開かないのでインサートに入れてエルゴで抱っこする感じです🌟頂いたエルゴがどのタイプか調べてみたら分かると思います🥰
まだうまく足が開かない赤ちゃんの足を無理矢理開くと股関節を痛めるので気をつけてくださいね👶🏻🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、インサートって何ですか??
    エルゴのADAPTって書いてます!
    もう一度調べてみます😊

    • 9月7日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    首の座ってない赤ちゃんや、まだ足を開いて出せない月齢の赤ちゃんをエルゴで抱っこする時に使う専用のものです🌟
    エルゴ インサート で調べたら出てきますよ🥰お使いのエルゴが新生児からでも使えるものであればインサートは必要ないです✨

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らなかったです😖
    調べてみます‼︎
    ありがとうございます‼︎

    • 9月7日