
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1歳すぎたらもう味薄めて大人と同じでしたよ☺️

はじめてのママリ🔰
完了期になると一気に食べられる食材、調味料が増えると思います😊
うちは上の子の時と下の子で離乳食の規定?が変わってて😂でも上の子の時を参考にしてます。
はんぺんバーグ、豆腐ハンバーグ、肉だんごなど増やしていきました。
下の子は今ではウインナー(無塩せき)もバクバクたべます😊
また、白だしなども使えるので白だしを使ったスープ(上も下も大好き💕)や炒め物なども食べさせています。
今の時期は冬瓜とベーコン(無塩せき)を白だしと鶏ガラで煮たスープがオススメです😊
柔らかく食べやすいです😁
長々失礼しました💦
-
、
お返事ありがとうございます😊
たくさんありがたいです🥺🥺🥺💓
白だしや鶏ガラなどの調味料は大人と同じ物ですか???- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
はい、白だし、鶏ガラは普通のやつです。多少薄めてあげたり、大人の味付け前に取り出したり…大人用なら(汁物など)お湯で割って薄めてます😊
だしはまだ赤ちゃん用ですが💦味噌汁は普通にあげてます(薄めて)
うちの子供は和風だし、味噌が好きらしくこれらの味の物はバクバク食べます😁
あ、あとスーパーなどにあるミッキーの形のハム?4枚入りのやつ。あれは一歳から食べられますよ~😁
アンパンマンポテトも!
1人目だとかなり神経質になりがちだけど…2人目だとかなり適当でなんでも早くなります😅
うちはもうあれだけ食べてたベビーフード食べません🤣- 9月7日
-
、
ありがとうございます〜😭💓💓
薄めてあげてみようと思います♡♡大人の料理も苦手なので、取り分けも嫌だな…と言う感じで🤣🤣笑
ミッキーのハムとアンパンマンポテト探してみます♡♡
ベビーフード食べなくなるんですね🥺🥺🥺困る、、、笑- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、オムライスもケチャップで軽く色だけつけた物を下の子へ。下の子の分を取り出して残りはケチャップ追加して上の子、大人用にしてます😁
うちの保育園(まだ行ってないけど💦)と幼稚園、薄味なのでそれに合わせています😊
入園した時に違和感ないように!と。
関係ないですが(笑)私が高血圧になってしまったこともあり…かなりの薄味💦私自身、子供用のだしで十分な味付けの舌になってます😂- 9月7日
-
、
なるほど!詳しくありがとうございます😭💓
薄味に慣れるといいですね!!!
私も主人も濃い味が好きなので…笑
徐々に薄くしていこうと思います🤣🤣
凄く助かりました😭💗💗💗- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます🙇
たいしたこと伝えられてませんが😅
面倒になったりしますが、楽しみながら作る!を忘れないようにしてます☺️
子供が食べてくれて嬉しい😆とか😁私も気持ちを忘れずやっていきたいと思います☺️- 9月8日
、
お返事ありがとうございます😊
調味料とか、分けてましたか???