
BBQで他の子のおもちゃにイライラしてしまいました。嫌味に聞こえたでしょうか?
時々意地悪になってしまうときないですか?
先日、主人の友達家族が集まって、BBQをしました。
そこに来ていた、主催者の姪5歳がいて、うちの娘がその子のおもちゃを触ろうとしたら、
あーダメ~!って。
娘には、
お友達のだからダメよ。と伝えました。
でも、その子はうちが持ってきたおもちゃで遊んでいます。
うちのおもちゃで遊ぶ分にはいいのですが、娘がその子のおもちゃに触ろうとする度に、ダメというので、ちょっとイラッとして、娘に、
うちにいっぱいおもちゃあるやろ?家帰って遊ぼうな!
と大きめの声で言いました。
やっぱり嫌味に聞こえますね…?
- dkxq(9歳, 10歳)
コメント

エリナ
私は嫌味には聞こえないです🙆

退会ユーザー
そもそも何でダメって言っちゃうんですか?娘さんが触ったらその子に『一緒に遊びたいみたいなんだけど、大丈夫かな?』と聞いてあげたらいいんじゃないかなーと思いました。もし嫌なら5歳だし嫌って言えると思うし、嫌と言われたら『じゃあ〇〇(娘さん)ちゃんはおうちのおもちゃで遊ぼっか』とそれだけで済むかな〜と思ったんですが。
普段触れないおもちゃがあったら好奇心旺盛な子供はそりゃ触りたくなるし、それをダメダメ言って、勝手にイライラして、嫌味かなと思われるようなこと言って...って、ひとりで勝手に空回りしてるように感じました(^_^;)
-
dkxq
言葉足らずかもしれませんが、ダメダメ言ったのは姪っ子ちゃんです。
そもそもその主催者に私が苦手意識を持っていたので余計にちょっとイラッとしてしまったのだと思います。- 9月29日
-
退会ユーザー
あーそうだったんですね!私が勝手に勘違いしてたみたいで、申し訳ないです😅
まぁでも子供の言うことですしね、自分のは貸したくない、でも人のは平気で使うとか普通にわがままな子ならあると思います!でも仕方ないにせよ、苦手意識のある人の姪っ子なら尚更イラッとしてしまいますよね(笑)
でもそのフレーズは別に嫌味には聞こえないと思います!- 9月29日
-
dkxq
嫌味に聞こえなくてよかったです😅
子供に罪はないと思って、主催者に聞こえるように言ってしまいました。- 9月29日

退会ユーザー
イントネーションとか、その時の視線とかが分からないのでなんとも言えませんが、そのフレーズだけでは特に嫌味とかは思いませんでしたよ(^_^)
子どもはおもちゃを独り占めしたいものだと思うので、ダメダメではなくてじゃあ一緒に遊ぼう!っていう方向に持っていけると、イライラせずに済むと思います*\(^o^)/*
-
dkxq
嫌味に聞こえなくてよかったです😅
娘にうちのおもちゃで遊ぼうと促したら、姪っ子ちゃんもこっちに来て遊んでました。
触られたくないならしまっとけよ、って思ってしまう…
こっそり、娘の目につかないとこに置きましたけど😅- 9月29日

ぽっけ
だめ!とか子供が言う親に限って見てないんですよねー!イライラしちゃいます。
そういう時は、小声で、そんな意地悪言ってもいいの?ママに言っちゃうよ?とか脅してやればいいと思います。
自分の娘さんだけ我慢させて、その子は自由って納得いかないですよね。
そして、その子はきっと大きくなったときに困ることになるんですよ💨
-
dkxq
見てないですねー。
1回、おもちゃ貸してあげてよーって遠くから言ってましたけど。笑
その手いいですね!
次回同じ事言われたら、言ってみます!- 9月29日

naaami
子どものしたことですよね?
小さい子に触られるのは、子どもだけど嫌なんじゃないですか?
そのレベルなら子どものすることだし、その子が嫌味な性格に育ってもそれはその親の責任でこちらには何の関係もないから特に気にしないです(^^;)
嫌味かどうかはそのときの言い方と人それぞれの捉え方ですね~。言ってしまったものはもう仕方ないので忘れたらいいと思います。
dkxq
聞こえなくてよかったです😅