
こども園に入園した3歳児が慣らし保育中で泣き始めました。働く前に健康診断や準備をしたいと考えています。
9月に入ってから、こども園の満3歳児クラスに1号で入園しました
今は通いだしてまだ6日目で慣らし保育中ですが先週はニコニコ通ってたのが昨日から体操服着たくない、しんどいから家にいる、園に連れて行けば嫌だ!嫌だ!お母さんと一緒いる!と大泣きするようになりました
今週からは9時~11時までですが園に慣れたら私もパートに行きたいと思ってますが大泣きするようになって大丈夫か心配になってきました
お子さんが入園して、どれくらいで働きだしましたか?入園したら体調を崩しやすいと聞きますが、どれくらい様子見てましたか?
今すぐ焦って働く必要はないので働く前に健康診断や癌検診も受けたいとは思ってますが働く前に準備したこととかありますか?
- はじめて🔰(6歳)

トモヨ
今年4月から上の子は2歳児クラス、下の子は0歳児クラスに入園しました(^O^)
下の子は人見知りで毎日大泣き、入園して1週間ぐらいで風邪を引き5日間休んだり、上の子は今日4月は泣かずに平気でしたが、GW明けからしばらく大泣きしてました(笑)
休み明けは行き渋る時がまだまだありますが、笑顔で毎日登園しています★
20日から復帰だったので、入園してから20日で復帰しましたm(_ _)m
育休明け→パートです✋
保育園に行くと、特に下の子は熱が上がりやすいので、朝の検温の時点で平熱じゃなかったり、様子がいつもと違ったらその日はお休みするようにしていますm(_ _)m
コメント