※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
子育て・グッズ

子供の預け先か、新しい仕事先か、住む家か、何を優先したらいいか悩んでいます。

実家を離れ子供と2人で住んでいこうと思っているのですが何を優先して動いていけばいいのか分かりません🥲
今現在子供は保育園に通っておらず、私は車がないため親に仕事場に送ってもらっています。
親の病気のため仕事場にも行く手段がなくなり子供を見てくれる人もいなくなったためアパートを探すことになったのですが、まずは何を優先したらいいのでしょうか?
子供の預け先なのか、私の新しい仕事先なのか、住む家なのか、本当に時間がないのですが頭がパニックになってしまって🥲

コメント

トママ

急ぎならまずは家がないとはじまらないので家ではないでしょうか?家が決まればそこからの距離や交通の便で仕事や預け先を考えることができると思います😊

  • きき

    きき

    家がないと引っ越すにも引っ越せませんしね…
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
deleted user

貯金がどの程度あるかにもよると思います!

引越し費用や家具家電、当面の生活費があるなら家を探してそこから通える範囲の保育園、そして保育園から通える範囲の職場探しって感じですかね!

私は貯金が無かったので保育園、仕事、家で探しました!

  • きき

    きき

    貯金はほぼほぼないので天使ままさんと同じような探し方がいいのかなーとも思ってきました…
    参考にしてみます、ありがとうございます😊

    • 9月7日