![24KO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居して、離婚がきまりました。ですが…公正証書を作るにあたりラインで…
いきなり失礼します。
別居して、離婚がきまりました。
ですが…公正証書を作るにあたり
ラインでやり取りしてるのですが
旦那からは既読無視されています。
私に内容を聞いてから
返事がなく
私から「返事はいつくれますか?」
の、答えも既読無視です。
離婚届は旦那には書いてもらいましたが
公正証書を作ってからにしようと思い
出してません。
子供2人います。母子手当はもらえないまま
1年以上たってます。
調停すべきでしょうか??
アドバイスでもなんでもいいので
答えていただけたらうれしいです!
- 24KO(10歳, 11歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
調停するしかないですね!
![いちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちか
婚姻費用は、貰えてますか?別居中に貰えるお金です!
離婚調停の申し立てと一緒に
婚姻費用の調停を申し立てしてください!
早い方が良いです!
婚姻費用は、申し立てした日からしか貰えません!
婚姻費用は、調停申し立てして、旦那さんが拒否したとしても、
審判(裁判では無いです弁護士も必要ありません)に移行して裁判官が値段を確実に決めてくれて
旦那さんに法的に支払い義務が発生します!
-
24KO
コメントありがとうございます。
もらっていません。
児童手当ても切られましたが
福祉センターの方のおかげで
もらえるようにして頂きました。
迷惑料って言うんですかね…貰いたいところですが
そこまで稼ぎがないのはわかっているので
請求しないで養育費を多めに言ってあります。
次男が障害のある子なので尚更…- 9月8日
-
いちか
なんとか騙してでも会う機会を儲けられたら良いのですが不可能そうですか?
難しい様でしたら
離婚調停の申し立て
&
婚姻費用の申し立てを
した方が良いですね!
(申し立て費用は、それぞれ2500円位です)
申し立てしてから、約2ヶ月後くらいに調停での話し合いが始まります!
婚姻費用は、直ぐに申し立てした方が良いです!
無駄な時間を過ごすだけになります。
夫の住んでいる管轄の家庭裁判所です!電話してみてください!記入する書類は簡単ですよ😁
早く離婚したいですね。
そんな旦那さんだと養育費もちょっと望めないかもしれませんね、
次男さん障がい児ですと
離婚したら
母子手当&児童福祉手当が貰えるんでしょうね?- 9月8日
-
24KO
細かい所までありがとうございます!
義母さんもからんできそうですが…
やっと離婚できるかと思うと頑張ります。
別居は今回だけではないし
旦那のギャンブルと女関係もありますから
なんとしてでも、養育費だけは
払って貰います!!
子供のために離婚しないって言ってきて
離婚するのに4年近く経ってます。
義母さんからも旦那からも暴言もありますが
録音できてないので
最低限で請求します!!- 9月9日
24KO
コメントありがとうございます。