※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミクリ
お仕事

28歳の女性が、アルバイトで生活費を稼ぎ、主人に恩返ししたいと思っています。子供たちを大学に行かせたいと考えていますが、自分に自信が持てず悩んでいます。

稼げない無能な自分に嫌気がさします。
私は28歳になってまともに正社員してこず
アルバイトで数万だけ生活費にしてますが
主人がかわいそうになってきました。
主人はしっかり稼いできてくれるのにお小遣いしか当たらずあとは生活費。やりくりも下手なので贅沢もできず。
私さえしっかり稼げれば、、と最近すごく落ち込みます。
こどもを理由にフルタイムを避けてきましたが、しっかり働いて主人に恩返ししたい。
こどもたちにも大学いかせたい。
でも踏みとどまる自分がいます。。。もやもや。。

コメント

🐨

専門卒業後私も2年ほど正社員
その後は結婚し5年ほどパートでした!現在27です!あと1週間したらフルタイムで復帰予定です!ずっとパートがよかったのですが、ミクリさんと同じように大学は奨学金など借りずに行かせてあげたいし、自分も老後はのんびり旅行でもして暮らしたい!孫ができたら孫に貢ぎたい!とささいな夢があるのでそうなるとフルタイムだな、と思い頑張ろうと決めました!!✨
今頑張れば後々楽できると思います!年金だっていつ貰えるか分からないですが、貰えないよりマシなので今頑張ろうと決めました!💪

  • ミクリ

    ミクリ

    お返事ありがとうございます😊
    力強い文章でとても感動しました😭
    フルタイムだと時間もおそくこどもたちが可哀想かな、とかも考えてしまって😭きっとこの考えも私の決意がまだ足りないんだなと感じました😭

    • 9月6日
  • 🐨

    🐨

    私も子供可哀想だなと思い悩みました💦
    保育園のお迎えがいつも16時頃迎えに行くのでそれより遅くなるのは可哀想だなと..
    なので朝は旦那にお願いして、早出勤務することにしました!そうすると15時に仕事が終わるのでパートの時と変わらない時間にお迎えに行けます★やって行けるか不安ですがシングルで頑張ってるお友達もいるので負けてられないな!て感じです😊

    • 9月6日
  • ミクリ

    ミクリ

    本当に、本当にそうです。シングルで頑張ってるお友達たくさんいます😭旦那にも協力してもらい🤝正社員考えたいと思います!!!

    • 9月6日
deleted user

今すぐフルでなくても
子育て落ち着いてから正社員
目指してもいいんじゃないんでしょうか?🙄
派遣から正社員慣れる人も
いますし🧐

  • ミクリ

    ミクリ

    お返事ありがとうございます😊
    確かになんだか焦ってる自分もいました😭ありがとうございます😭

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供が大学生になるのもまだまだ先ですし、今の幸せを大事にしてください😊💓💓💓💓

    • 9月6日
はじめてのママリ

私は将来が不安すぎて、旦那の給料も安いので一生正社員共働き予定です。

もちろんパートでのんびり仕事したいとは思いますが、そうなると将来もらえる年金もごくわずかになるし、日々の生活も潤わないし、将来の貯金も全然貯まらなくなるので、そっちの方が怖いので正社員以外考えられません^ ^💦
旦那稼ぎがかなり良ければ思い切ってパート勤務になるんだけどなぁ

  • ミクリ

    ミクリ

    お返事ありがとうございます😊
    本当にその通りです😭
    確かにお金のない未来のほうが怖いです。いますでに貯金もなく日々の生活も潤ってないので私はなにをのんびりしていたのかと思わされました。ありがとうございました😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも、今急いで正社員になる必要はないと思いますょ^ ^
    子供さんがもう少し大きくなってからでも良いと思いますょ♪
    我が家は上の子5歳、3歳で時短勤務から正社員に変更したばかりです‼️正直1時間時短だったころとは違うし大変です💦

    保育園や幼稚園に預けることは可哀想とは私は思いません。集団生活に慣れて、子供達同士で沢山遊んで、その、遊びの中から学ぶことは沢山あると思うので子供にとって貴重な時間だと考えています。
    その分、土日などの休日はしっかり子供との時間を大事にしてあげれば何も問題ないと感じてます^_^

    • 9月6日
  • ミクリ

    ミクリ

    集団生活の話、すごくすごく納得しました。
    可哀想、じゃなくそれもまたいい環境ですか、、すごいいいお言葉です😭
    本当に素晴らしいアドバイスありがとうございます。感謝です。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人相手に遊ぶと大人が合わせてくれるから子供は楽だと思います。でも、子供同士の遊びって「オモチャ貸してって言っても貸してくれない。」など思い通りにいかないことばかりでどうしたらいいのかたくさんの壁にぶち当たりながら、時には喧嘩して、仲直りしたりしてたくさんの事を吸収していきます🌸

    保育士さんという子育てのプロがそばにいるわけですから、私達が気が付かないような視点から子供達にアドバイスしてくれたり、子供達に物事を噛み砕いて説明することも保育士さんの方が上手だと思います。

    だから、自分以外の大人の人達ともいっぱい触れ合うことは子供にとっても大事だと思います^ ^🌸
    子供にとってママの存在は特別❤️

    保育園に任せっきりで子供のことはほったらかしではいけないと思いますが、家でも子供のことをしっかり見てあげて保育園でもしっかり見てもらえばこんなにありがたいことってないですよね❣️

    長々と偉そうにすみません💦

    結構、保育園預けるの可哀想って思ってるお母さん達多いんだなぁ〜とビックリしてます‼️さすがに1歳未満から預けるのは可哀想だとは思いますが、そういう時期は成長著しい時期だから見逃したくないとは思います^ ^

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘が保育園で教えてもらったことや虫のことを話してくれるのですが、私の方が知らないことばかりで🤣
    先生達が色々子供達に教えてくれて助かります♪
    子供の方が物知りかもしれないです💦

    • 9月7日
  • ミクリ

    ミクリ

    私は今パートでこどもとの時間ありますが、中途半端に疲れて、お金もない状況にイライラし、こどもとの時間も大事にできてないんです。本当にそういう話をきくと、罪悪感なく働きにいけそうです😭
    背中を押してくれてありがとうございます💓

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無理なさらないように❤️
    お互いにボチボチやっていきましょう♪

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

まだまだ27歳
若いママさんで羨ましい限りです

ずっと正社員で、36歳、38歳40歳で出産しました
きっとこの先子どものために稼げるお金も時間も限られています

ミクリさんはこれから!いくらでもお金は稼げますよ

  • ミクリ

    ミクリ

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    ずっと正社員のママリさん、本当尊敬します!
    これからといっていただきありがとうございます😭がんばります!!!

    • 9月12日