※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なし
子育て・グッズ

産後里帰りなどせずにワンオペで育児された方、何に困りましたか?夫は日中仕事に行きます。

産後里帰りなどせずにワンオペで育児された方、何に困りましたか?夫は日中仕事に行きます。

コメント

deleted user

丁度産後でワンオペしてますが1人だとやはり体力がもたないです😂
寝たい時に昼寝したりお風呂に入ったり目を離すことが出来ないので自分のペースが乱れます🥲
授乳中やオムツ交換中に宅配が来た時は本当に大変でした💦
インターホンで待っててもらうようお願いしました🥺

むぅ

主人は離れて暮らして、互いに身内がいなかったので、完全母子だけの産後生活でした😊

買い物が高くついてしまうのは唯一困りました💦 産後数ヶ月間まともに歩けず、ネットスーパーやタクシーの買い物代行を利用していたので😣

サ

退院してすぐは割といけてましたが3週目からは背中スイッチ発動してたので、家事に困りました...。一番大変だったのは夫が(今は離婚してます)日曜しか休みがなく、出張も多く、自分が体調崩した時に病院に行けない事ですかね😌寝る時もおしっこがしたいと思ってもあまりの眠さに睡眠優先してしまい、それを繰り返して、膀胱炎...自分のご飯は適当だったので便秘になり切れ痔になり...。子供1人だから出来ることですが、義父母や自分の両親など口うるさく言われない環境が一番楽で、里帰りしなくて良かったなぁと思いました😉

はじめてのママリ🔰

一人目出産の時里帰りしませんでした。食事は宅配、それ以外の家事は夫担当にしましたが、出産でかなり体力を消耗したので、赤ちゃんのお世話だけでも体力的にはギリギリでした😥夫の帰りが遅く、朝から晩まで赤ちゃんと2人きりで話し相手もいないことがしんどかった記憶があります。

はじめてのママリ🔰

育児は何も困らなかったんですけど
家事が進まないのが
ちょっと大変でしたね💦

しばらくは立ちくらみが酷くて
長時間立っていられなかったので
ゆっくり料理をすることができず、
台所に椅子を置いて
休み休みやってました💦

うちは産後しばらくは
簡単に作れるキットを頼んでいたのですが、
冷食とか出来合いのお弁当とかを
もっと活用しても良かったです🤔💦