![りっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子がスーパーで走り回り、注意しても効果がない。発達障害を疑い、旦那は病院を勧める。食事にもこだわりがあり、落ち着きがない。保育園では食事ができる様子。
3歳の息子ですが、スーパーで走り回ります。
スーパーの前で走るじゃなくて歩くんだよと何度も言い聞かせますが、スーパーに着いた瞬間に走り出します。
注意をしようとしても面白いのか逃げ回り、毎回イライラ…限界に近いです😭
これっていつまで続くのでしょうか?
毎回入る前に歩く、走った後にもお願いするのですが効果はありません。
発語も遅れており中々会話が出来ません。
普段からこちらが言った事も理解していない気がします。
旦那も発達障害を疑って病院行った方がいいといいますが、やはりそうなのでしょうか…。
ちなみにご飯は自分が好きな物以外は自分で食べません。
(保育園に行っていますが、保育園では自分で食べているようです。)
落ち着きがなく、待っている事が出来ません。外食や病院は本や動画でなんとかって感じです。
- りっぴ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
まず連れて行かないように工夫はできませんか??
うちは週末買いだめ、生協頼んでて平日はあまり子供連れてスーパーは行きません
発達面は気になるなら、相談だけでも、早めにしておいた方がいいです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3歳児健診で何か言われたりはしてないですか?
うちも発語が遅かったので療育通いましたよ!幸い幼稚園通いだしてからは言葉も増えて、今は何も問題なく通っています。落ち着きないのは小さい子ならありがちですが、気になるようなら専門的なところに相談した方が安心かなと思います!
-
りっぴ
次が3歳半検診なので、まだ何も言われていないです。
保育園に11ヶ月から行っているのですが、あきらかに他の子と違うなと思う事ばかりです。
療育は病院や保育園に相談しなくても行けますか?
保育園で相談した時に療育は必要ないのではと言われてしまって💦- 9月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ感じです😅💦
息子は発語はありますが会話がまだまだ成り立たなくて
待ってが聞かないので
お金払う時とか大変です💦💦
手離すとすぐふらふらどっか行っちゃうので💦
YouTubeで大人しくなるので
静かにしてほしいときはYouTubeです😅
まだ診断はついてませんが
療育には行ってます!
-
りっぴ
全く同じです😭
お金払う時大変です。
最近はお金払う時に居なくて本人が買いたかった物は泣こうが返しすようにしています。
療育は病院や保育園に相談しなくても行けますか?
保育園に相談した時そこまではみたいな感じで言われてそれ以来聞けなくて😭- 9月6日
-
退会ユーザー
大変ですよね💧
説明しても本人わからないから
もう泣こうが無理やり離すって感じですよね。。
うちもです💦💦
発語がなくても言葉の理解をしてれば
私は心配しなかったのですが
理解も遅いので
区役所で相談しました!
一歳半検診の時に相談したときは
様子見になり2歳まで様子見で
2歳でも不安が残っていたので
再度相談して
子供センターで発達検査をしていただき
やはり遅れがあったため
療育を勧められて通い始めました✨
区役所に相談してみてもいいのかな?
と思いました◎- 9月6日
-
りっぴ
自分だけがいつも怒っていてそんな自分も嫌になります😭
明日にでも相談します!
ありがとうございます😌- 9月6日
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
3才超えていてあまり理解していないようなら
専門の所で検査しておいた方がいいと思います💦
うちも言葉が遅めですが
言ってることは理解できてましたし
走らないよ!のお約束は守れてましたよ
好きなもの見つけたときに
あっ!と走り出すときもありますが
ダメよ走らない!というと
止まってくれます
今は言葉の訓練で療育に週1で通ってます
-
りっぴ
そうですよね💦
やはり守れますよね。
自分の子より小さい子も歩いているのをみると毎回思います。
早めに相談します!
ありがとうございます😌- 9月6日
りっぴ
基本的に週末に買いだめをしてるのですが、旦那が週末仕事だと行けない事が多くて中々難しいです😭💦
生協はやっていたのですが、高くて中々手が出せませんでした😥
なんとか工夫してみます!
保育園にも相談してみます。
ありがとうございます😌